マルコスな日々の雑感、ってほとんど日記じゃん! 過去の雑感はこちらへ

2011年05月

01 狭山市の三柱神社、愛宕神社内の蚕影神社に行く。
 
三柱神社は5/1がお祭り。かつては出店が一杯でて、そこでモノを買うと蚕が豊作になったというのを狭山市のHpに載っていたので、出向く。現在は神主さんが祝詞をあげるだけのよう。来ていた方々に話を聞くと、この神社は個人所有で、かつて養蚕やっており、他の農家に比べて良い繭が取れていたので、他の農家がそれにあやかったの始まりだとか、

帰りに所沢市山口の郷土民俗資料館へ寄る。所沢絣について話を聞く
その近くの山口城跡を訪れる、とはいっても真上にショッピングセンターが建っているので若干の土塁が残っているだけ。西武狭山線が走っている。平安期武蔵七党村山氏の一族山口氏の屋敷跡というから、大変古い史跡。
 
Frank ZappaThem or Us (1984) う〜ん、例によってゲップのようなVoに強烈演奏。全部インストにしてくれた方が聴きやすいのになぁ。邦題は「奴らか?俺たちか?」。Steve Vaiがg



02 60点位のふにゃふにゃ仕事。

MSGの1st(1980) 邦題が「神 -帰ってきたフライング・アロウ」 drsは最初サイモン・フィリップスだったのね。知らなかった。ボーナストラックが一杯ついて安かったもので、つい。 C.パウエル当時のinto the Arena(live)が入っていたので、つい。 
03 開かずの間の掃除
04 仕事。 シュミットのエンジンをかけてみる。無事かかる。
夕刻、東京ヴェルディVS FC東京 また、0:0の引き分け。 う〜〜ん。夜、仕事
Frank Zappa の We're Only In It For Money(1968) あ〜、やっぱりザッパ。アルバム2枚組が今、CD1枚、800円なら聴くでしょ。 ビートルズのSGTのアルバムジャケットを小馬鹿にしたジャケット。現在はこれが内側
現在のジャケットはこっち。音はSGTぽくありません。音質がイマイチなのかな、ちと音が古い。Them or Usの方が面白いかな。
05 日野市南平の熊野神社へ 小さな蚕影神社へお参り。 探すとあるもんだねぇ。
午後、やっぱり仕事
06 70点位の仕事をする
07 the Mothers of InventionWeasels Ripped My Flesh  フランク・ザッパだねぇ。
08 FC東京 VS カタレーレ富山 1:0で勝利
09 70点位の仕事をする ああ、これが終わってほっとする
10
11 だから会議は嫌いだって
12 70点位の仕事をする
13
14
15
16
17 John McLaughlinShakti K沼君が好きだったっけ。
18 だから会議は嫌いだって
19 70点位の仕事をする
20 新宿で仕事
21
22 行田市へ 稲荷山古墳 忍城へ
23
24
25 だから会議は嫌いだって
26 70点位の仕事をする
27
28
29
30
31

06月に進む

04月に戻る

戻る