マルコスな日々の雑感、ってほとんど日記じゃん! 過去の雑感はこちらへ

2016年11月
01 King CrimsonRadical Action 昨年のライブ盤3枚組、ライブといえ、観客の拍手なぞは入っておらず、一発どりのベスト盤のような感じ。
02 朝博物館のS藤さん来校。70点位の仕事をする
03 お台場でK大のB野先生と一日蚕の展示説明、へとへと
04 70点位の仕事をする。午後実習ということで、へとへと
05 U大で支部大会
06
07 70点位の仕事をする.午後実習ということで、へとへと
08 午後、博物館へ Norah JohnesDay Breaks、相変わらずしっとりボーカル
09 だから会議は嫌いだって。T山大よりI田さん来校、夜飲む
10 午後、連絡会。突然卒業生のO矢君来校
11 T大からS井君来校、今日から学園祭とのこと。
12 朝を休ませてもらい、昼から登校。昼飯食って、床屋
13 工部でイベント、偉い人達の前で閉会のセリフを言うだけの仕事。夕刻職場に戻り、仕事
14 70点位の仕事をする。
15 ちと学内の選挙。雑用の無い日は嬉しい
16 だから会議は嫌いだって。今週も特別講義 S社のU佐美さんとN屋さん来校、夜飲む
はじめてkindleを購入。朝日新聞で連載していたやつ、T竺桂さんシッカリ年齢が書かれていてちと笑う。
17 kindleで中島敦悟浄出世が0円だったので、購入というか、ダウンロード。中島敦に出会って40年。中学生の頃、まさか50歳を過ぎてこれを読んでいるとは当時は全く思ってもみなかったし、初老の自分の事なぞ想像する余裕が無かった。
18 午後ずーっと会議、だから会議は嫌いだって。
Dvid Bowieのベスト盤、Legacy,国内盤は2枚組、そのつもりで輸入盤を買ったら1枚だった、、、。当然悪くは無く、音も良い。しかし、1曲目がLet's Danceは如何なものか、Space Oddityか地球を売った男の方が良かったのでは? Life On Mars? (2016 mix)、Golden Years (single version),Oh! You Pretty Things が入っていて、すべての若き野郎ども,Hallo Spaceboy, This is not Americaが落ちるか、、、。まぁ、1枚じゃぁしょうがない。っが、Aladdin Sane,1984も無いぞ、まぁ、自分で作るか 
19 一日会議、だから会議は嫌いだって
20 クワコが乱舞。夜、フジテレビでいとうせいこうさんが蚕の話をする。
21 70点位の仕事をする。
22 有休を取って医者へ。昼、マーコスで出かけるも何故かミスファイァのような症状が多発してスズキスピードへ。アクセル踏むと止まるんじゃぁ、気持ち悪くて走らせられない。夕刻職場へ。
23 休日、まぁ、蚕の会いに
24 雪。11月の雪は54年ぶりとか。寒い。午後ゼミ。いろいろ疲れる。
25
26 D.ボウイChristiane F.ドイツ語のHeroesがこれまた恰好良い。
27
28 D.ボウイのAll Saints: Collected Instrumentals 1977-1999、なんでもボウイが友人にクリスマスプレゼント用に編集したものらしい。なかなか良い感じ
29
30 なんだか11月も終わり、、、、。
  
12月へ

10月へ

戻る