マルコスな日々の雑感、ってほとんど日記じゃん! 過去の雑感はこちらへ

2019年12月
01
02 Jah WobbleRising Above Bedlam(2008)
03 会議、だから会議は嫌いだって
04 Rising Above Bedlam会議、だから会議は嫌いだって
05 ゼミ
06 京都へ
07 嵐山からKS大へ。I田先生と、兵庫へ
08 養父神社、上垣守国資料館
09 70点位の仕事をする Jah WobbleIn Dub(2016) ダブのベスト盤
10 〇HKの取材 David BowieTin MachineⅡ(1991)、良くもなく、悪くもなく
11 70点位の仕事をする、午後会議、だから会議はきらいだって
12 研究室でシンポジュウム参加
13 大貫妙子Pure Acoustic2018
14 今月もまた上田市のS大へ。
15 S大でもそもそ調査
16 S大でもそもそ調査
17 Steely Danの1st Can't Buy a Thrill(1972)最初のアルバムからもう出来上がっているねぇ、、、
18 70点位の仕事をする。夜焼肉
19 中学生がやってくる。
20 70点位の仕事をする
21 午後T大で会議、だから会議はきらいだって
22 マンションの理事会。久々にオフ
23 夕刻会議、だから
24 午前中、産業医と話をする
25 院試
26 ちょっとびっくりの畜産の教授とお話し
27 今年も一年お疲れ様でした。締め切りのあるものをどうにかこうにか。
28 さて、今日から冬休み、SW Episode VII フォースの覚醒を借りてみる。年賀状を書く
29 SW Episode VIII 最後のジェダイを見る。
30 SW Episode IV スカイウォーカーの夜明けを見に行く。1977年のEpisodeVIからようやく、9作が終わる。G.ルーカスの思ったシナリオ通りにできたのかなぁ。
31 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックスを見る。前作と同様にご機嫌の70年代POP「最強ミックス」カセットテープ! ELOのMr. Blue Skyとか、George HarrisonのMy Sweet Lordとか、Cheap TrickのSurrenderはわかるが、Fleetwood MacのThe Chainはちょっと意外。 ウォークマンは壊れちゃったけど、次はMP3プレイヤーなのでしょう。今年もガキの使いで年越し。
  
01月へ

11月へ

戻る