マルコスな日々の雑感、ってほとんど日記じゃん! 過去の雑感はこちらへ

2021年09月
01 九月になってしまったよ。会議、会議
02 朝から会議、20 Songs to 21st Century -BEST OF SADISTIC MIKA BAND- アルバム未収録の数曲。ハイ・ベイビーは良いよね。
03 夏休みだけど、出勤。書類書き書き
04 久々のOFF、だけど雨
05 久々のOFF、だけど雨。雨間にマーコスをスズキスピードに持っていく。ストップランプが不調。
06 夏休みだけど、雨。家で寝る。結局3日間寝る寝る寝る
07 書類書き書き
08 書類提出 高橋悠治のサティ:ピアノ作品集2
09 飼育室の掃除
10 飼育室の掃除、消毒
11 マーコスをスズキスピードへ取りにいく。ロードスターを置いておく。帰りに川越まで走ってみるが、暑くて水温が95℃まであがる。下道ではキャブ熱くてダメ。
12 ロードスターのバッテリー交換。交換だけで大丈夫のよう。ただ、エンジンが揺れるなぁ
13
14 午前中人間ドック、午後オンラインで会議、夕刻、ワクチン二回目接種
15 副反応に備えて有休、でも教授会。発熱もせず助かる。
16 昆虫食の話の打合せ。
17 卒業生のA木さんが来校するも、会議打合せで一瞬しか会えず。
18 ロードスターで深谷のNHK大河館へ。まぁ、面白かった。隣が深谷城跡だったので、一周。帰りに五十子陣跡をみる。
19 天気が良かったのでマーコスで走ってみるが、関越で事故渋滞。川越まで走って戻ってくる。まだ、キャブが熱くなる模様。
20 休みは楽で良いねぇ
21 書類提出
22 朝から会議、午後打合せ会議、会議。物凄く疲れる。夜NHKのG原さん来校
23 八月締め切りの書類提出を忘れて職場へ
24 ゼミ、発表の練習
25 午前、お医者へ。マーコスのシートの補修。ボロボロだったので接着剤と結束バンドで補修。
26 マーコスのエンジンをかけるとボンネットの隙間から白煙。?っと思い開けてみると、燃料ホースからガソリン洩れ。焦る。スズキスピードの社長に簡易修理をしてもらって、工場まで持っていって修理。ガソリン洩れはかなり焦る。
27 午前、NHKのG原さん来校。ブルーレイにサインを貰う。午後会議、だから会議は嫌いだって
28 連大のセミナー来校
29 午後、博物館で面接
30 ゼミ、Robert PalmerのSome People Can Do What They Like(1976), 久々に聴いたけど良いなぁ。
  
10月へ

08月へ

戻る