マルコスな日々の雑感、ってほとんど日記じゃん! 過去の雑感はこちらへ

2022年04月
01 新学期。 昼会議
02 妻とお花見
03 午前所沢の北野天満で養蚕祭、午後、ロードスターを車検に出す。
04 午後、会議
05
06 オリエンテーション。夜、FC東京VS神戸戦。3:1で逆転勝ち。松木は赤紙で出場停止だったのは残念。ようやく生イニエスタを観ることができた。大迫、酒井高徳、山口蛍、扇原、槙野を揃えていてバタバタなのはちと問題かと。
07 午後、ゼミ
08 午後、会議。夕刻ロードスターの車検が終わる筈が、ラジエター、ウォーターポンプが逝かれ始めているので交換。直ぐには車検が終わらない。
09 マーコスでホームセンターへ。網戸の張り替え
10
11 T橋先生の講義に参加
12 70点位の仕事をする。午後、会議
13 「今日の会議では何も説明しなくて良いんだ!、突然意見を求められることもないんだ!聴いているだけで良いんだ!」と高笑いして出勤。午後、会議
14 ゼミ
15 有休を取って、長篠へ。マーコスで関越→圏央道→中央道→河口湖線→東富士五湖道路→新東名→三遠南信自動車道→湯谷温泉。ほぼずーっと高速道路で行ける。渋滞が無く助かるが、6時間位かかった。新東名は道も広く、路面も荒れておらず、景色も良く、非常に快適。ただ、ずーーっと雨。ガソリンが急に無くなって島田で降りて給油。湯谷温泉ひさごに宿泊。結構良い
16 長篠城、設楽が原の合戦地を散策。意外に起伏があり、全然平地でなかった
17 豊橋でK繊大のI田先生、S大のS見先生と新規の養蚕施設、桑畑を見て回る。マーコスで帰宅。雨で新東名から東富士五湖道路のジャンクションを見落として、御殿場で降りて一般道から東富士五湖道路に入る。雨と道が分からず難儀する。帰りは雨が酷く難儀する。
18 朝、Yシロ医院で内臓の検査。T橋先生の講義に参加
19 70点位の仕事をする。N田さん、来校。直ぐ近くだもんね。
20 午後、会議
21 K大のN島先生と久々にお会いする。昼食。ゼミ
22 70点位の仕事をする。午後、O矢来校、相変わらずの〇〇。変わんないなぁ
23 一年生オリエンテーション。
24
25 T橋先生の講義に参加
26 70点位の仕事をする。
27
28 午前、会議
29 GW初日。寝る
30 半世紀ぶりに平山城址に。途中、土方歳三資料館に寄ろうとするが、入場に100m位の列。諦める。女性が多かったが、ゴールデンカムイなのか、兼定なのか、新選組ンなのか? 平山城址と城址公園をふらふら一時間。平山城址、東京城址女子高生にも出てくる。アップダウンが多く疲れる。遺構はほとんど無い。
  
05月へ

03月へ

戻る