01 | 〇HKのK崎監督、G原助監督来校。監督とは一年ぶりかな。カイコの話をする。 | ![]() ![]() |
|
02 | 午後会議。だから会議は嫌いだって。 | ||
03 | 休日?何それ? | ||
04 | 午後実験実習。ご褒美にソニー ウォークマン 32GB Aシリーズ NW-A106 を買っちゃったよ。ウォークマンだけど、アンドロイドで動くの高音質のスマホなんだろう。操作性が悪くて、へっ!?って感じ。32Gって言ってもOSを動かすのに10G位使っているじゃん。 | ||
05 | 早朝、職場の蚕に餌をやって、水戸へ。茨城大で支部会。夕刻終わってからまた職場で餌やり。なかなかハードな一日。 | ||
06 | |||
07 | 朝から点検の仕事。午後実験実習。これで今年の実験実習は終わりだったかな。256GのマイクロSDをウォークマンに装着。約2500アルバムは一日じゃ、登録できない。ついでに、The Boomtown RatsのThe Fine Art of Surfacing(1979)、Grand Funk Railroadの1971Live GFRのGimme Shelter、好きなんだよね。哀愁のマンディI Don't Like Mondays も良いよね。月曜日死ね! |
||
08 | 朝から点検の仕事。午後も点検。ウォークマンにハードディスクのアルバムをようやく登録。今度はアルバムを探すのに苦労することに | ||
09 | 午後会議。だから会議は嫌いだって。 | ||
10 | 午前、T沢市の方々と会議。午後、ゼミ。夜、ウズベキスタンと会議 | ![]() |
|
11 | 京都からI井さん来校。 | ||
12 | 学芸員の2方方、農部に来られる。何か打合せ。 | ||
13 | Grand Funk RailroadのCaught in the Act、1975年のライブ。70年代前半のハードロック。学園祭でやると盛り上がりそうな感じ。ドンドコ、ドンドコ、ドカドカ、ドカドカ、村祭りみたいで好き。Heartbreaker、The Loco Motion, American Band, 楽しいね。 | ||
14 | かなりプレッシャーな面接。臍噛んで〇んでしまいたいくらい。夕刻T大のS木先生来校 | ||
15 | ちょっと、ショックな訃報、元PILのキース・レヴィン死去。65歳は若すぎる。 https://amass.jp/162390/ 肝臓がんだったとか。PILの初期のアルバムは大好きなのですが、結局、生でお目にかかることができませんでした。PILとGFRを交互に聴いていると、なんだかオカシクなる。 |
![]() |
|
16 | 午後会議。だから会議はきらいだって。江口寿史のサイン入りイラスト(複製)が届く。手にしているLPは大貫妙子のMIGNONNEだよ。大好きな「横顔」「突然の贈りもの」収録だよ。「4:00AM」が何故か海外で今人気なのだとか。う~~ん、この曲ライブで聴いたことないなぁ、、、。 | ||
17 | インフルエンザの予防接種。ゼミ | ||
18 | 午前中工部で会議 | ||
19 | |||
20 | |||
21 | |||
22 | |||
23 | さて、仕事したらつくばへ。夜W杯、日本VSドイツ、何と勝ったよ!! | ||
24 | 学会初日、無事総会を終える。 | ||
25 | 学会二日目 | ||
26 | 書類書き書き | ||
27 | スズキスピードからマーコスを引き取りに。ついにウェーバー搭載。 | ||
28 | |||
29 | 70点位の仕事 | ||
30 |
12月へ 10月へ |
戻る |