11月29日〜12月01日 長野黒姫ツーリング


またまた、エラン(Y田さん)、スーパー7(やっさん)の3台で
長野県の北部、黒姫に行ってきました。

11月29日の夜、出発したのですが、またまた、雨に遭いました。
雨男は誰だ!
スーパー7はウェイバーから雨を吸い込んで高速走行中おかしくなってしました。
信濃町ICで降りたところで、スーパー7、ガス欠。
ガソリンを買いに出たのですが、深夜なのでどこもガソリンスタンドが開いておらず、
結局、隣のICの近くまで行ってしまいました。

11月30日、この日も一日雨雨雨雨、、
仕方がないので池の平の温泉に入ってきておしまい。


12月01日、帰る日になってようやくお日様が出てきました。
黒姫から戸隠へ この信濃信州新線は走っていて気持ちの良い道です。
 

 
背景は戸隠山

 
前々日の雨のおかげで、ちょっと点検。 エランはプラグコードの接触不良

戸隠で蕎麦を食べる。戸隠のお蕎麦は美味しい!!
戸隠バードラインを抜けて、長野へ。
長野へ出たあたりから、マーコスのクラッチの具合がオカシイ、、、ギアが入らない、、、
まぁ、高速道路へ乗ってしまえば、ギアチェンジなんてしないので、、、そのまま高速へ。
上信越道から関越へ、、、、そして、やっぱり、降ってきました、雨雨雨、、、、
誰だ!雨男は!!

私とY田さんは所沢ICで降り、やっさんとはそこでお別れ。
所沢から府中までは小一時間程、だましだまし、ギアチェンジをして、
どうにかマツムラワークスまで辿りつくことができました。

ひぇ〜〜、クラッチがイカレて、修理かぁ?
っと青くなっていたのですが、
プランジャー・ロックナット(赤矢印)が外れていただけでした。

右タイヤを外して見たところなんですけど、
これじゃぁ、分からないですよね。
かといって、上から覗いても見えないしねぇ、、、


1998年へ

戻る