09月02〜04日


09/02 草津で野宿、、、
 慌しい仕事が終わって、ホッと一息。早々に自宅に戻り、仮眠。寝てると来るんだなぁ、忠介、、、、。
夕刻、宿も決めずに出発!  関越 渋川伊香保ICで降りて、草津へ。 ガソリンが少なくなってきたが、しかし、行けども行けどもGスタンドがない! おいおい、中之条とか長野原に24時間GSがないのかよ! ってことで、草津まで行ってみる。「まぁ、素泊まりの宿を探して、明日、給油すればいいかあぁ」っと思ったが、草津に着いても素泊まり宿もイッパイで泊まれない、ガソリンはぎりぎりになるし、、、。 結局、道の駅に車を止めて野宿。持ってて良かった、寝袋&テント! いつでもトランクに入れっぱなしだからね。
 
09/03 万座温泉を満喫
 早朝、給油して、草津発、志賀草津道路(関東甲信越の中でも有名なドライブコース、上図の青いライン)へ! 志賀⇔万座間は何度も走ったことがあったけど、草津〜万座間を走るのは初めて。 朝日の中、快適! こりゃ、気持ちよいドライブコースだぁ!  竜胆も咲いていてご機嫌!





  
志賀高原 熊の湯ホテルで硫黄臭い温泉に浸かろうと思ったら、どこそこの大学の団体さん(バス十数台)が宿泊していたので、敬遠。どうしようかなぁ、っと思うってうろうろしていると ほたるの湯の無料風呂発見! 単純硫黄泉でさっぱりした温泉。

    
 志賀高原熊の湯から再び志賀草津道路を戻って万座へ。

万座温泉 日新館 1000円で3つの温泉に入り放題。 内風呂(長寿の湯)に浸かっているうちに空腹で、くらくらしてきたので、万座亭で昼飯を食べてから、再び、温泉へ
  左側に湯畑、右の建物が湯元(鉄湯&ラジウム湯

 
極楽の湯、眺めが素晴らしい露天風呂!

っで、豊国館にチェック・イン 湯治もできるのんびりした宿。 朝から動き回っていたので、午後はグッタリ、お昼寝。外は雷雨。  どでかい、プールのような露天風呂が気持ちよい。



09/04 草津で温泉三昧

万座発 志賀草津道路を草津へ向かって走る。霧&雲で残念ながら視界が悪く眺めはよくない。道はいいけどね。
10時頃、草津着、町営駐車場(2時間500円)に車を停め草津の温泉街へ、

     草津温泉郷                     共同浴場 白幡の湯
 
草津の湯畑、凄い湯の量!           

共同浴場 千代の湯



大滝の湯   


草津の帰り、近々ダムに沈むという川原湯温泉に寄る。
  
   川原湯温泉 柏屋


いや〜、温泉三昧、楽しい休日でした。


お土産はこれ!
 草津温泉ハップ!
え〜、昨年だか、一昨年、白骨温泉で添加していた入浴剤です。
透明な紫橙色なんだけど、キャップ一杯、お風呂に入れると、あら不思議! 自宅のお風呂がなんと草津温泉に!
硫黄の香りと青白濁したお風呂になります。こりゃ、良い!


戻る