01月22日

休日出勤の代休ということで、秩父へ。

寒いのは厭だし、路面が凍結していると厭なので、ノンビリ10時頃、出発!
っと思ったが、エンジンが掛からない。冷え切っていてエンジンがかからない。 
・・・・・・・・・・ショウガナイのでロードスターからバッテリーをジャンプさせてエンジンをスタート! 
東所沢(地図左下地点)から西へ、
所沢を抜けて、入間〜日高〜飯能、高麗川沿いの299号で秩父へ。
正丸峠(地点)は昔よく走りにいったが、秩父はほとんど初めて。
13時頃、秩父駅前(地点)で昼飯。 秩父神社にお参り。


北上して、桑畑を発見。
 
2時間程調査。あっという間に陽が傾いてきた。
初めての場所・峠で陽がくれたら難儀なので、早々に秩父を出ることに。

定峰峠(地点)を初めて走ってみる。
なかなか路面も荒れておらず、狭くもなく、車も少なく気持ち良い峠だが、だが、凍結注意の看板が点滅している。確かに路面は濡れており、朝方はかなりの部分で凍結しているのだろう。


定峰峠から東秩父村〜小川町辺りで陽が暮れ(17時頃)、〜嵐山町〜東松山ICへ。関越に乗って、帰宅。

次へ

戻る