02月23日
ミニ・マーコスで茨城県阿見町へ。
お仕事お仕事。
10時半ころ所沢IC発
関越で練馬 外環で三郷 常磐道でつくばJTC 圏央道で阿見東IC
つくばJTCから枝別れした新しい道が圏央道だとは知らなかった。将来、ぐるりと繋がるってことか? 東北道はどこと交わるんだ??
って調べたら2010に久喜あたりで関越と東北道が繋がるそうな。来年じゃん。
っで、2012に東北道と常磐道もつながるそうな。中央道と東名も繋がるそうな。
阿見東で降りてすぐの所の試験場にお邪魔。4時間程 桑畑を徘徊する。
春一番が吹いていて、なお且つ通り雨がきて、ちょっとへこむ。ミニ・マーコスは雨と土埃でまだら模様、へこむ。
まだ、陽が残っていたのでつくば市の試験場へ。
陽が暮れたので帰路へ。
時間があれば、筑波山とか霞ヶ浦へ行ったのになぁ、、、、。
再び常磐道へ乗る。
っが、三郷料金所から渋滞、外環も渋滞、、、、。 行きは1時間だったのに、帰りは2時間、、、、。
圏央道が繋がったら、そっちで帰るようになるのかなぁ。
この2か月で1000km程走っており、燃費を計算したら、15.8km/L
次へ
戻る