09月27日 マーコスで箱根 強羅へ
7時 所沢ICに乗り、練馬へ。 環状八号線につくと、そこは渋滞だった、、、、。えっ土曜日の朝、7時から環八は渋滞ですか、、、、東名用賀ICまで小一時間。
久々にマーコスで東名を走る。 厚木ICから小田原厚木道路に乗ると、前にスーパー7 取りあえず、見知らぬ車だが、きっと箱根方面に行くのだろうから、と、7に付いていく。 箱根口ICで降りて国道1号へ。えっ1号は渋滞ですか。っとはいえ、1km程で渋滞解消、、、
強羅に9時半頃到着。 11時20分に集合だから、まだ2時間近くありますか、そうですか、では、芦ノ湖でも行きましょうか。緑のラインを通って湖畔へ。 帰りは国道1号で強羅に戻る。 戻って、受付をするとすぐ昼飯だとか。えっ、11時半から13時まで自由ですか? はい、ではまた芦ノ湖へ行きましょうね。今度は国道1号を登って、芦ノ湖スカイラインへ!
久々の山羊さんコーナー 伊豆と駿河湾を望む
スカイラインから青いラインを通って仙石原の芒を眺めて強羅へ戻る。
28日、 朝食を取ると、その後、仕事はキャンセルですか。はい、では8時半に解散ですか。自由ですか!
はい、では私は走りますよ。
国道1号を登って芦ノ湖スカイラインへ。スカイラインを行ったり来たり、行ったり来たり。
晴れていれば富士山がくっきり見えるのに、、、、頭が少しだけ。
長尾峠から乙女峠を通って御殿場へ。 御殿場から北上、篭坂峠を抜けて山中湖へ。
久々に三国峠(C)へ
ここもススキが一面。
晴れていれば山中湖の向こうは富士山なんだけど、残念
箱根と富士五湖はやはり色々な車がやってきてました。
ミニ、アルファロメオ、ポルシェ、モーガン、MG、スーパー7、アルピーヌ、フェラーリ、シトロエン、等々
ロータス・エリーゼ、ホンダ2000 ロードスターがあちこち走り回っていました。っと、今回、2CVにイッパイ出会いました。何か、イベントでもあったのかな?
山中湖ICから東富士五湖道路に乗る。 値段が高いとよく言われるが、ススキの原っぱが気持ちい良いし、晴れていれば、富士山も奇麗だし、結構私は好き。
中央道で府中ICへ。14時半頃、職場に戻って少し仕事。
戻る