2004年 |
11月 |
01日 |
蚕、一つ書類を提出して楽になる。 |
02日 |
蚕、投稿論文がどうにか通過、ホッとする。 忠介、喧嘩に負けてか後頭部に大きな傷と血をつけてくる。喧嘩に弱いのに喧嘩好きだから、コマリモノ。 |
03日 |
蚕、ナビスコカップ決勝戦。 前半30分、DFジャーン退場で、一人少ないまま、延長戦まで浦和を0点に抑えて、PK戦を制し、なんと、FC東京が優勝! 初タイトルを手にする! DF陣、GKの土肥が凄かった! TVの前で独り涙ぐんでしまった、、、夜、味の素スタジアムへ優勝報告会へ。優勝したこと無い選手ばかりなので各選手のコメントが可笑しかった。また、原監督のコメントはいつも楽しい。「疲れからか、血尿がでました。」って茂庭お疲れ様。ジャーンが日本語でコメントしていたのはちょっと驚き。それに比べ祝賀会に出てくる政治家は如何なものか、、、
忠介、後頭部の傷が化膿している。う〜〜ん、消毒液を買ってこないと。 |
04日 |
蚕、FC東京、初タイトルってことで、スポーツ新聞を買いまくる。トウチュウの一面は土肥! |
05日 |
蚕、忠介が寝ている時、頭の傷をオキシフルで消毒する。傷口から泡がブクブク出ているので、暴れるかな?っとも思ったのに、スースー寝ている、、、おいおい痛くないのか? |
06日 |
蚕、味の素スタジアムにFC東京VS大分トリニータ戦を観戦しにいく。120分戦って中2日、疲れていっるだろうに、金沢、今野、加地、土肥がフル出場。お疲れ様です。 試合は1:1のドロー。ルーカス、高松のゴールが観れた。鈴木(規)が良かったなぁ。 |
07日 |
蚕、 |
08日 |
蚕、夜、8時まで会議、うんざり。今日も忠介は新しい傷を後頭部に作ってきた。鼻先も引っかかれてるし! |
09日 |
蚕、今日もまたまた忠介は新しい傷を顔に作ってきた、、、もう、喧嘩は止めなさい! |
10日 |
蚕、忠介、風邪気味。くしゃみばかりしている。 |
11日 |
蚕、忠介の風邪が伝染ったのか、風邪気味。 |
12日 |
蚕、George HarrisonのDark Horseを聴く。中学の頃、友人宅でよく聴いていたアルバム。G.Harrison,大好きなんだけど、何故かこの頃のアルバムって持っていない。輸入版も中古版も意外に高く、まぁ、そのうちそのうちと思い続けて30年、、イカンですねぇ、しみったれは。ハリソン帝国もLiving
in the Material Worldだって通しで聴いた事がないんだよなぁ、、、
John ColtraneのThe Paris Concertを久々に聴く。このLiveはやっぱり良いなぁ
夜中、外でネコの喧嘩の声が聞こえた。部屋の中で寝ていた忠介、すっくと起きて外へ飛び出し、「喧嘩だ!喧嘩だ!俺も混ぜろ!」って感じで大きな虎ネコと大喧嘩を始めた。取っ組み合いも取っ組み合い。お互い走り回り、、、数時間後、やっぱり血だらけになって帰還。目の下をざっくり、引っかかれていた。その他、体中傷だらけ!
座椅子やらタオルやら血だらけになってしまった。まったく、もう、喧嘩は止めなさい! |
 |
13日 |
蚕、
the Rolling StonesのLIVE LICKSを聴く。この前のツァーのLive盤。ヒット曲のオンパレード!まったく元気なぢぢぃ達だ。ぢぢぃ達といえば、なんでもCreamが再結成されてLiveをやるんだとか、、、新曲を作っているのかなぁ?う〜〜ん、クラプトンぢぃさんはもうすることがなくなっているんだろうねぇ、、当然、観てみたいLiveだけど。。。
忠介の目が心配だったが、傷は目に達していない模様。ちょっとほっとする。傷を消毒する。座椅子やらタオルを洗う。
夜中、S山さんが遊びに来てくれる。1時間程ファミレスで馬鹿話。 |
 |
14日 |
蚕、 |
15日 |
蚕、
John LennonのAccousticを聴く。 いやな予感通り、デモテープに毛が生えた程度だなぁ、、、 |
 |
16日 |
蚕、 |
17日 |
蚕、
Todd RundgrenのThe Very Best Of 〜を聴く。
いや〜、濃いベスト盤。ポップな曲がこれでもか!これでもか!っと続く。メロディ、音の厚さ、ポップなんだけど、曲がこねくり回されて、コネくれまわされて、変!久しくこの人のLIVEに行っていないなぁ、今年、行きそびれたのは残念だったなぁ。
W杯一次予選シンガポール戦、久々にGKの土肥が出場。1:1の場面も神セーブで防いで、無事、0点に抑える。うれしいなぁ、
|
 |
18日 |
蚕、またもや不毛な会議、まったく、腹立たしい。
The Beatlesのキャピタル時代のCDを聴く。昔のアメリカ盤ってやつ。Meet the Beatles, The Beatles' Second Album 中学の頃、よく聴いていたので懐かしいなぁ、、、でもCDなのに酷い音質だなぁ、LP聴いているみたい。 それぞれモノとステレオと入っているのが、お徳なんだか無駄なんだかよく分からない。 |
19日 |
蚕、昨日に続いて、Something NewとBeatles’65、こりゃ、通しできいたのは初めてだけど、裏Yah! Yah! Yah!と裏For Saleだね。キャピタルはいい加減な編集盤。ビートルズが頭にきてLPを叩き割っているジャケットもあったとか。 |
20日 |
蚕、1985年のLive AidがDVD化された。4枚組だ。観るのは億劫かなぁ、とおもいきや、80年代の美味しいところを集めた格好になっていて楽しい! 1枚目:the Style Council, the Boomtown Rats, Ultravox, Elvis Costello, Sting Bryan
Ferry, U2等々楽しいったらありゃしない! 放送当時、ビデオも無く、録画できずに残念に思っていたのが、20年後にようやくフルで見ることができる!
当時、コステロはバンドと上手くいかず、独りで弾き語りだったよなぁ、、デブだったし。とか、B.フェリーのギターはD.ギルモアでこのまま一緒にやっていくのかなぁって思っていたんだよなぁ、、ギルモアもデブで禿げだったなぁ、、、
2枚目:これを見直したかったんだよ!Dire Straits! 悲しきサルタン、やっぱり圧巻! ビ−チボーイズ、よれよれだなぁ、、、でも、B.wilsonが出てる! 出てるからよれよれなのか? Queenも入っているじゃん! 流石大物、6曲! 久々にF.マーキュリーの動く姿を見たなぁ、、。 お!人気絶頂期のD.ボウイじゃん! etc,etc. |
21日 |
蚕、昨日に続いてLive Aid、3枚目、いろんな人が出ていたんですねぇ、、、Black SabbathがOzzy OsbourneのVoで出ていたのはびっくり。こういうイベントに地獄系HMはいまいち合わない気がするけどね。REO Speedwagonかぁ、観たかったなぁ、、 DrsがP.コリンズで人気復活した頃のE. Claptonだぁ! まさか、この後、ず〜〜っと快進撃を続けるとは当時誰が思っただろうか? |
22日 |
蚕、仕事、嫌ですねぇ、、、 |
23日 |
蚕、FC東京VSジェフユナイテッド市原戦を観に行く。ホーム最終戦、開始10分で2点取られてどうなることやら!っと思ったが、3:3の引き分け。 途中出場の石川、やっぱり石川がボールを持つとスタジアムが沸く。華のある選手だね。しかし、市原の選手はよく走る。一生懸命走るチームは観ていて気持ちが良い。 FC東京も良く走るチームだったけど、最近、ちょっとなぁ、、、、。
そういえば、リーグ戦の勝ち試合観てないなぁ、、、、、、、まぁ、リーグ戦は仕方ないから、天皇杯を狙ってほしい。 |
24日 |
蚕、学会の為、群馬に旅立つ。いつもの様に霧積温泉に宿泊 |
25日 |
教え子が学会発表。 夜、今年のナビスコカップのDVDを観て再び涙ぐむ |
26日 |
学会。 ビートルズ アメリカ盤のすべて(集英社)っという本を読む。先日購入したキャピタルCDが何故、今頃、発売になったのか?っとか、当時のキャピタルの状況が書かれていて面白かった。 日本盤もCD化して欲しいね。 |
27日 |
群馬より帰京。蚕。Live Aid、4枚目を観る。 |
28日 |
蚕、清水のGK真田が引退かぁ、観たかった選手だなぁ。 |
29日 |
蚕、 |
30日 |
蚕、今日で11月も終わり。今年は暖かく甲州街道のイチョウがまだ緑色している。
U2の新譜How To Dismantle An Atomic Bombを聴く。格好良い! |
 |
|
|