マルコスな日々の雑感
2005年01月
01日 元旦、あけましておめでとうございます。

the Beatlesの”All You Need Is Love(愛こそはすべて)”を聴いて年を越す。
昨日の雪とは一転、晴天。
今年も寝正月になりそうだなぁ、、、 っと、思いきや、ロードスターの右後輪の空気が抜けている。昨日、ガソリンスタンドで空気圧をチェックしたのに、、、、、再びスタンドに持ち込んでタイヤをチェックしたのだが、穴が見つからない、、、、何で空気が抜けたんだろうか?
忠介にお年玉としてネコ缶をプレゼント。
02日 寝正月2日目。初夢は「うちに来る野良の仔猫(白黒)の出産」 正夢になったら困るなぁ、、部屋の中で産まないでくれ!

昨年の夏から家に寄りついた野良猫2匹、茶虎猫(推定2歳♂)はふかわくん、白黒仔猫(推定0歳♀)はいもうと君と呼んでいる。母子で♀♂という組み合わせならよくあるが、仔猫を雄猫がかわいがっているのはちょっと不思議。とても仲良しな2匹.。 

ロードスターの右後輪は異常無し。
03日 寝正月、目が覚めたら14時半。  夕刻、同級生から電話、子供がすでに大学生だとか、、、、
the Beach BoysSunflowerSurf'sUpを聴く。70年代に入り、B.ウィルソンが製作から離れていって、なんだか、暗く堅苦しくなってきている、、、
問題は最後の傑作”Surf's Up"が聴けない! 途中で針飛びのごとく終わってしまう、、、おいおいおいおい!!  どういうこっちゃ! まぁ、980円じゃぁ、文句も言えないかぁ、、、
04日 仕事初め、、、、今年も仕事が始まった、、、、。
05日 正月あけなので、雑用がなく、淡々と自分の仕事ができてわりと良いなぁ。
数ヶ月ぶりの休肝日。っというのも昨晩、酒を飲んでいたら、下半身に発疹、いきなり、ブツブツブツブツ、痒いこと痒いこと。この数日、痒くておかしいなぁっと思ったのだが、どうも原因は日本酒らしい、、、
06日 叔母さんのお葬式。89歳だったとか、合掌。 久しぶりに母方の親戚に会うが、お互い分からない分からない。なんていったって、30年振り位かな。 
07日 今日も淡々。 ふかわくんが発情して、あぅあぅ挙動不審、いもうとくんを追い回す。
08日 今日から3連休。何も予定無し。天気が良いのでとりあえず、布団を干して、洗濯して終わり。
夜、忠介が発情したのか あぅあぅ挙動不審
09日 今日もごろごろ。 the Beach Boys15 Big OnesLove Youを聴く。 ビーチ・ボーイズのすべて(中山康樹/笊カ庫)を読むと、まぁ、Smiley Smile以降のアルバムは本当に大変だったらしい。  SGT.を造ったビートルズとSmileを造れなかったB.ウィルソン、、、、

夕刻、Schmittに乗って調布の実家へ。走り初め! 
10日 早朝、忠介が嘔吐。大丈夫かぁ? 吐瀉物が大量だったから、喰い過ぎかな? 吐いて、すぐ外に出ていって、夜おそくまで帰ってこなかったので、ちょっと心配でした。
3連休、もったいない3連休だったなぁ、、、、
11日 休み明け、淡々
12日 オオ、半日会議でグッタリ、、、、、

夜、久々にDEVOを聴いて興奮する
Q:Are We Not Men? A:We Are Devo!
ってアルバム(1978)。 プロデュースはEnoだ!  DEVOは再評価されないのかなぁ、、、、 変態テクノパンクだ! 
13日 朝から忠介と大虎ネコが睨み合い。二匹とも体から湯気を立てながら威嚇。忠介ふかわくんいもうと君と喧嘩することは無いんだけど、他の猫とは喧嘩ばかりしているみたいだねぇ、、、、

Eric Clapton
Sessions for Robert J.を聴く。CDは良いんだけど、付いてきたDVDがDVDプレイヤーで観れない、、、、輸入版だからなぁ、、、国内盤を買うんだった、ちょっと失敗。
14日 忠介の眉間にくっきりと爪の跡、、、
15日 朝、雪! 一日中、センター試験の試験監督、、、試験監督って、ひたすら ジ〜っとしているだけ。結構しんどい。 まぁ、雪が雨に変わって、ちょっとホッとする。雪が積もると大変だからねぇ、、、、
夜、ノートンが異常。アンインストールしたりインストールしたり、ぢたばた、、、どうにか復旧。
16日 今日も一日中、試験監督。ぐったり。
夜、 忠介、マーキングしまくる! しかし、 ネコと一緒は楽しい。
17日 Roxy MusicEP(DVD)を観るが、こりゃないだろ! 1380円と安いけど、3曲かよ! Total Recall(ビデオ)のDVD化を希望! 強く希望する! しかし、久々にグラムロック時代のB.Enoの姿に苦笑する。 まさか、バンドをクビになるとも思ってもみなかっただろうに、、、、Enoにとっては若気の至りって感じなのだろうか? 私はEnoもFerryも大好きですけどね。

忠介は今日も新しい傷を顔に作ってきて、そして、マーキング、、、、とにかく、喧嘩は止めて!
18日 淡々、
19日 急にノートPCが欲しくなり、数店見て回る。これが欲しい!っと買おうとしたら在庫切れ。遅ればせながら、光学式ワイヤレスマウスを買う。オオ、調子いいじゃん! 
今日も忠介は新しい傷、、、耳から血、、、、もう!
20日 淡々、
21日 西伊豆の土肥温泉へ!! 伊豆はもう菜の花が咲いてました。 

土肥温泉田中屋に2泊
のんびりしようと思ったのに仕事しながら、温泉、、、まぁ、水平線に沈む夕陽を観ながら温泉ってことで、気分は良し!
22日 昼までグースカ寝て、午後、松崎の伊豆繭の資料館にでかける。 
今日も夕陽を観ながら温泉に浸かる。 仕事さえなければねぇ、、
23日 伊豆は雨まじりの強風、、、帰路、裾野から雪がガンガン降り出した! しかし、西伊豆は遠い、、、4時間近くかかる。
帰るとネコ3匹がお出迎え。 ふかわくんはくしゃみ連発、風邪か?
24日 卒業生のI部君、来校。久々に会って話をする。いやぁ、楽しいねぇ。
夜、久々に猫が来ない。静かな夜。
25日 朝、ふかわくんが来るが風邪らしく、くしゃみくしゃみくしゃみ 寒いからねぇ.

John FoxxThe Golden Sectionを聴く。久々に聴いたが、うん、懐かしい。80年代だねぇ、、、
26日 寒い、、、

いがらしみきおSink1,2を読む。ホラーだ!
うわぁ、居心地悪い気持ち悪い! 映画化してみたい、、、
あとがきに脳梗塞と甲状腺癌を患っていたと書いてあった。う〜ん、元気になってくれて本当に良かった。良かった。
27日 忠介が最近、覇気がないなぁ、、、ぐてぇ〜ってコロガッているだけだし、、、、
夜、S山さんから電話、ついに、とぉとうMarcos1650GTを手放したとのこと。 う〜〜ん、、、、、
28日 いがらしみきおぼのぼの26巻を読む。 「めんどくさい」話はタイムリーだな。嗚呼、たるい。忠介もめんどくさいのかなぁ、、、、
夜、TV(12ch)をつけたら、いきなり知った顔、農林省の柳川さんじゃないですか。インドの養蚕についての放送でした(仲村トオルの地球サポ)。
29日 寝苦しいとおもったら、布団の上に3匹、、、重いぞ。 

午後、ハウルの動く城を観にいく。心配していたけど、面白かった! 
いや〜、良い評判を聞かなかったので嫌な予感していたんだけど、単純明快、ラピュタが男の子の冒険映画なのに対して、こりゃ、女の子の映画だね。

             
30日 ニュー・イヤー・ミーティング。 久々に車のイベントに顔を出す。 天気は良かったけど風が強かったなぁ。


細野晴臣・鈴木 茂・山下達郎のPacificを聴く。
おおおおぉ、気持ちい、、、
31日 有楽町の国際フォーラムでBrain WilsonのSMiLEツァーに行く。
おおおおおおおぉ、B.ウィルソンにまた会えた!
SMiLEをそのまままるごと演奏だぁ!
2月へ
戻る