マルコスな日々の雑感、ってほとんど日記じゃん! 過去の雑感はこちらへ

2007年08月

01 おお、八月。七月は忙しかったなぁ、、、、
K嶋さん、来校。ミャンマーの養蚕の話をする。 今年、ミャンマーに行くのか、俺?

帰りにH田さんに逢う。 
02 やっぱり馬鹿みたいだねぇ。
採点
03 午前中、構内大掃除、、暑い。

中国のCさんから電話。 今年、中国に行くのか、俺??

採点採点

夕刻、学生2人とダイハード 4.0 おお、お馬鹿、お見事、面白かった!
B.ウィルス 親父っていうより、もう初老だなぁ、、、、
04 暑い。 ぐったり、椅子に座ったまま昼寝
採点
05 暑い。ぐったり、散髪する。おもっきり短髪
採点
06 パスポートを取るべく、戸籍謄本を取りにいく。良かった、戸籍あったよ。
07 パスポートを取るべく、有休を取って、住民票を取りにいく。良かった、住民票あったよ。ついでにスズキスピードに寄ってマーコスの具合を訊きに行く。修理の方向性が決まる。
パスポートセンターへ行き、申請。良かった、受け付けてくれたよ。来週取りにいかなきゃ。
08 暑い 

モスラの精神史/小野俊太郎 う〜ん、脱線の多い本だナァ
09 だから、会議は嫌いだって!
10 暑い 
11 暑いってのに、,,,.

水はなんにも知らないよ/左巻 健男 まったく、ニセ科学はどこまではびこるんだろうねぇ。「水に“ありがとう”と言うと美しい結晶ができる」「波動水やマイナスイオンは健康に良い」「磁石で水は活性化する」… いい加減にしましょう。この本を読みましょう
12 日曜日 
13 人間ドック。 何回飲んでもバリウムはねぇ、、、苦手だ。 下剤を飲んで一日お腹ごろごろ
14 暑い
15 暑いって。
16 パスポートを取ってくる。 暑い、、、
17 暑い、書類書き書き 夜はぐぅぐぅ 
18 昨晩は10時頃寝て、目が醒めたら11時、、、お昼を食べて、昼寝。まったく、よく眠れるもんだ。 夕刻、ブックオフでいっぱい買う。

The PoliceReggatta de Blanc 
19 夕刻 スズキスピードに行き、ギアの話をきく。
21
22
23 Bruce SpringsteenNebraska 久しぶりに聞いたけど、地味だよなぁ、、、この後に Born in the U.S.A.が出るとは思えないもんなぁ、、、
24
25 アレッサンドロ バリッコ Seta 絹 イタリアでベストセラーになった本だとか。幕末期、フランから日本へ蚕の卵を買いに来たフランス人の官能(?)の物語。 「蚕」の記述は?も多いし、日本の記述も??だけどね。 ヨーロッパ人が極東、世界の果ての不思議な国っていう感じはこういう感じなんだろう。 何でも映画化されるというが、もう少し日本の事はキチンとして欲しいナァ。 カイコについては、どうせ、?だろうけど。 アレッサンドロ バリッコって、海の上のピアニストの作家でもあったのね、、、知らんかった、、、ってこっちは読んでも無いし、映画も見てないけど、、、、。
26 巨人ー日拓ー大洋ーロッテー広島 広島スカウト 渡辺武秀投手が亡くなったそうだ。大好きなサイドスロー投手でした。合掌
27 蚕室掃除 昼、学生とパキスタン料理(カレー)のバイキング。腹いっぱい。
28 年に一度の配電盤の点検で、職場の停電、暑い中、会議、、、、だから会議は嫌いだって。
29 八王子の養蚕農家へ。帰りは圏央道で帰ってみる。 快適。
30 夏休みを前に仕事を終わらせないと、、、あせあせあわあわと仕事。
蚕種で検索していてサイエンスチャンネルなるHPがひっと。 そこからネット放送で大先輩がやっている愛媛蚕種が見れた。 っが、折角ならもっと蚕の話に焦点をあてた番組にしてもらいたかったなぁ。 っと、いつか愛媛まで行きたいものだ。
31 八月も終わり! 明日から旅に出ます、探さないでください!
9月へ進む
7月に戻る
戻る