マルコスな日々の雑感、ってほとんど日記じゃん! 過去の雑感はこちらへ

2010年04月

01 あっという間に4月

幕末から日本で通訳をしていたイギリスの外交官、アーネスト・サトウ一外交官の見た明治維新 幕末から明治維新の頃の日本について詳細に記してあって大変面白い。当時の日本と日本人を知るには良い本だろう。司馬遼太郎の小説にはたびたび登場する外交官で、確かに重要な場面場面に遭遇している。明治新を行った功労者達のことも善し悪し書いてあるので明治期には発禁書だったのも分かる。 
02 上田へ出張 だから会議は嫌いだって! 夜、懇親会
03 はい、上田でお仕事 夜、懇親会
04 はい、上田でお仕事 昼間、A藤先生のお葬式へ 夜、送別会
05 上田から帰路。 下仁田で彷徨う。 ロードスターを車検に出す。
06 朝から会議。夕刻まで打ち合わせ。
07 一日中、オリエンテーション。2年生、院生、1年生、へとへと夜、懇親会
08 今日も朝からオリエンテーション。 学期初めの打ち合わせ 畑仕事
09 あわただしくてたまらん。
10 仕事、、、、 the best of Bryan Ferry まぁ、B.フェリーもベスト盤がころころ出るねぇ。っで、これはCDにDVDが付いている。逆か? ソロのクリップ集。Boys And Girls, Taxi, Mamounaの頃が良いなぁ。I put a spell on youとかWill you love me tomorrow?のクリップが良いなぁ。 Tokyo JoeThis is Tomorrowは初めて見ました。 
11 ロードスターの車検が終わる。 午後仕事
12 65点位の仕事をする。反省
13 会議は嫌いだ。打ち合わせ
King CrimsonLevel Five 2001年のライブ、アメリカとメキシコのみの編集版だとか っが、良い!
っで、新譜は出ないのか? 日本にはしばらく来てないぞ!
14 だから会議は嫌いだって。
15 淡々の木曜日
16 70点位の仕事をする。ぐったり
17 仕事
18 仕事
19 朝から武蔵野線 人身事故で遅延 新秋津の駅で40分停車でぐったり。70点位の仕事をする
20 the yardbirdsのBox Shapes of the Things CD4枚組をS先生に借りる。stroll onが好きなんだよねぇ。これ、「欲望」って映画で使われたということで、YouTubeで”the yardbirds stroll on"で検索したら出てきたよ! おおぉお!ジェフ・ベックとジミー・ペイジがギター弾いているよ! 客、もっともりあがれ!
21 温かい 飼育室の片づけ
22 雨、寒い!寒い中、蚕室掃除
23 おりえんてーしょんで 一日拘束
24 久々にシュミットを洗車 仕事が終わらない。っで、仕事
25 体がへとへと、職場へ行かず、一日中寝る。 
26 70点位の仕事をする。 疲れるなぁ。 
新しいデジカメを購入。pentaxOptio W90 1cm接写と接写用にLEDを搭載
 
27 だから会議は嫌いだって。
28 だから会議は嫌いだって。
29 予定もなくGW突入。 久々にマーコスに乗って隣町へ。ズボンを買う。
30 有休とって、ノンビリ仕事。 クワコの孵化を調査。
夜から、ミニ・マーコスに乗って黒姫へ! なかなか快調!
05月に進む

03月に戻る

戻る