マルコスな日々の雑感、ってほとんど日記じゃん! 過去の雑感はこちらへ

2013年10月
01 農道で蜂に刺される。 I藤君赴任。 ガイダンス。 夜町田へ
02 だから会議は嫌いだって
Eric Clapton and Steve Winsoodの2009年のLive From Madison Square Garden う〜〜ん、良いけどね。緊張感はないよね。Blind faithって名乗っても良かったんじゃないかなぁ、、、。このツァー観に行ったんだけど、Little Wing は演ってくれなかったんだよなぁ。
03 朝、医者に行く。簡単に薬がでるだけ。
ゼミ 新しい面子が入ってくる
04 ガイダンス
Bryan Ferry の2011年 Live in Lyon う〜〜ん、おぢぃちゃんになったねぇ。息子さんがdrsで参加。saxとb.vo、ダンサー達が艶やか。CD付でちとお得。

10月02日に秋山駿先生が亡くなったという。新聞に載っていた。癌を随分前から患っていたというし。
05 雨、床屋 S井君来校
06 休みを貰う。 スズキスピードへ顔を出す。 今月中にできるかも。日曜日って良いなぁ。ごろごろ
07 カイコは学習したり、記憶したりしますか?っとJ女大の方に問われる。まぁ、無いです。
08 T理大からお客様。
09 新潟の十日町へO野先生と出張、新潟は暑いぞ。
10 十日町から帰宅
いまは亡き
Robert Palmer のPV集 Addictions: The Video 昔、VHSで持っていたやつだなぁ。1stと2ndとかライブなんかをもっと見てみたいものだ。Sneakin'Sally Thru The Alley とか Which Of Us Is The Fool 良いなぁ、古いけど。
11 午前中、70点位の仕事をして、午後、東京都の試験場へ1年生の引率。東京も暑いぞ へとへと
12 三連休、何それ?
Roxy Music の1982年のライブDVD、The High Road(左下)、やっぱりというか以前買ったの(右下)と全部同じだった。良いんだ、良いんだ、ジャケットがこっちの方が好きだから。CDもこのジャケットで出してほしかったなぁ。
   
Ry Cooder の 2011年のライブCD Live in San Fransisco 結構、大人数のメンバーによる演奏。良いですよ。ブルースでもR&Rでも民族音楽でも何でも弾けますってギタリストが何を弾くかっていうのは、逆にハードルが高いだろうに。R.クーダが好きな人には満足のライブ盤でしょう。けど、N.ロウと息子さんの3人のライブ盤も出してくれないかなぁ。
13 絵本の撮影、一日みっちり。
14 今日も絵本の撮影。 J女大の方来校、卒論がんばれ
15 実習、書類書き書き、 午後から雨、大型台風がくるという。
The Collectable King Crimson, Volume One: "Live in Mainz,1974" "Live in Asbury Park, 1974" うぉ〜! くりむぞんだぁ〜! fripp/brufford/wetton/cross USAの元がアズべり・パークのライブ
16 台風、午前中武蔵野線動かず、駅で小1時間、電車が動かず。諦めて車で出勤、着いたら午後だよ。っで、だから、会議は嫌いだって。夜、町田へ。
17 ゼミ。夜、歓迎会
18 午前中に70点位の仕事をして、夕刻、また小金井で70点位の仕事をして、へとへと
19 土曜日、何それ? 午前中に70点位の仕事をして、午後実習
20 雨、午後、N高からお客様。
21 朝からフル回転、午後実習、夜町田
22 The Collectable King Crimson, Volume Four: Live at Roma, Warsaw, Poland 2000 編成が Belew/Fripp/Gunn/Mastelotto 最後にD.ボウイのHeroesを演ってます。おおぉ、Heroes! 
23 「今年、還暦なんです」と山下達郎が言っていた。念願の山下達郎のライブに行く。まったく、チケットが外れまくって、何年だ? 怒涛の3時間半のライブ! もっと聴きたい!
24 ゼミ、毛羽取り大会。
25 午前中に70点位の仕事をして、午後実習
最近、「蚕、好きです」って度々言われて、ちょっと嬉しい。
26 台風が南にそれる。昼、絵本の打ち合わせ。午後説明会
27 目が覚めたら昼、12時。昨晩は11時頃寝たので、かれこれ、、、、よく眠れるものだ。
The Kinks の1979年のライブ One For The Road のDVD これのCD好きでね。嗚呼、1982年の初来日に行かなかったのがくやまれる。
28 書類提出。ちょっと一息。
しまたけひと の 敗走記。関ヶ原の合戦で敵中突破で敗走した島津義弘軍の跡を辿る。一日、40km位歩き、大阪まで。嗚呼、そのうち、やってみたい、、、、、。歩くのはしんどいから自転車か原チャリだな。

29 昼前から会議、だから会議は嫌いだって。 夕刻の説明会を忘れて欠席
30 10月はよく働きました。1報投稿。
31 10月はよく働きました。打ち上げだぁ!夜、学生と焼肉! 喰った!喰った!飲んだ!
11月へ
9月に戻る
戻る

2013年10月23日大宮ソニック
新・東京ラプソディー
SPARKLE
LOVE SPACE
ずっと一緒さ
あしおと
ひととき
スプリンクラー
PAPER DOLL
FUTARI
God Only Knows
Groovin’
マイ・ギフト・トゥ・ユー
ベラ・ノッテ
ハヴ・ユアセルフ・ア・メリー・リトル・クリスマス
DANCER
希望という名の光
今日をこえて〜蒼氓
メリー・ゴー・ラウンド
LET’S DANCE BABY
Do You Wanna Dance〜Dancing in the Street〜Dance With Me〜硝子の少年
アトムの子〜アンパンマンのマーチ
LOVELAND,ISLAND

アンコール
クリスマス・イブ
RIDE ON TIME
愛を描いて-LET’S KISS THE SUN-

YOUR EYES