マルコスな日々の雑感、ってほとんど日記じゃん! 過去の雑感はこちらへ

2014年06月
01 気が付けば六月、へとへと。
02 書類の山を出す。ちょっとだけひと段落。
03 学校の先生方がやってくる。
04 朝から会議、午後会議、夕刻会議、だから会議は嫌いだって!。
05 朝から職場の科学博物館へ。 へ〜、改装してこうか。
06
07
08
09
10
11 だから会議は嫌いだって。
12 朝から70点位の仕事をする。ノーベル賞候補の遠藤章先生の講演を聴く。
13
14
15
16 久々にH田先生と路上でお逢いする。
17 なぜか上の階の卒業生のO方君来校、夜まで話。
18 だから会議は嫌いだって、昼から、午後から会議だって、、、、。
19 畑仕事、へとへと
20 実習。、夜、渋谷公会堂でAsiaのLive 
21 なんかの説明会、司会する、、、
22 雨、淡々と日曜日、、、
23 午後、実習。へとへと。夕刻、早々に仕事を終えて、医者へ
24 久々にTipoを買う。車雑誌はこの数年、、、5年位買っていなかったなぁ、、渡辺和博さんが亡くなって車関係の雑誌に興味がなくなっていたからな。たなかむねよしの漫画も迷走していて読む気が起きなかったが、今月号から西風が連載を開始したので、久々に買ってみたくなった。登場人物も歳取っているね。
25 なんだかんだと畑仕事と書類
26 朝から70点位の仕事をする。はぁ、何、遠隔授業って、何、通信不能って、はぁ? 午後、畑仕事
27 午後、実習。夕刻、K工繊大のI田先生来校。楽しく飲む。
28 体が疲れてどうにもならなくなってきているので、休みをもらう。寝る。昼からビール飲んで、たっぷり昼寝して、夜、ビール飲んで、Wカップ、ブラジルVSチリを見てしまう。終わったら4時だよ。
Ry Cooderがサントラやっているっていうので買った
Street of Fire:A Rock & Roll Fable. ありゃ、Ryは一曲、でも他の曲がああ80年代ロック、ミュージカルみたいではまる。映画は観たことないけどね。ベタベタのNowhere Fast, Tonight Is What It Means To Be Young, I Can Dream About You
29 日曜日、休むと体が楽。気力も出て良いね。
30 ビック・イベント!緊張してゲロを吐きそうになる。Sさん、無事試験終了おめでとう。
07月へ

05月に戻る



ASIA JAPAN TOUR 2014ASIA JAPAN TOUR 2014
2014/06/24 渋谷公会堂
b;ジョン・ウェットン(John Wetton)、
key;ジェフ・ダウンズ(Geoffrey Downes)、
drs;カール・パーマー(Carl Palmer)
g;サム・コールソン

新譜を持っていくと入口で3Dカードと抽選券をもらえた。抽選券、公演後、メンバーと写真が撮れるとか。残念ながらはずれ。当たっていたら、何をしゃべろうかとライブ中、考えてしまった。
J.ウエットンは帽子を被って登場。1Stから新作までわりとまんべんなく演奏。
S.ハウじゃなくて、若いgが加入。長髪縦のりメタルギター、さて、このGはこの先、続くのかな?
しかし、この方々、クリムゾンとかELPとかのキャリアよりエイジアをやっている方が長くなったけど、満足なのかな? まぁ、皆楽しそうに演奏しているから、もともとはこういうポップな音が好きだったんでしょうね。レッドとか太陽と戦慄とかやって欲しいなぁ、だけどこの面子じゃやらないだろうね。
仕事が立て込んでいるので、明日の仕事は何をすべきか、考え込んでしまったりして、イカンですね。

Sole Surviver
Wildest Dreams
Face On The Bridge
Time Again
Valkyrie
I Know How You Feel
Voice Of America
The Smile Has Left Your Eyes
An Extraordinary Life
Gravitas
Keybord Solo
Days Like These
Go
Don't Cry
Drum Solo
Only Time Will Tell
Open Your Eyes

-encore-
Heart Of The Moment