01 | 謹賀新年 本年もよろしくお願いします。 S.キューブリックの初監督作品(?)の恐怖と欲望(1953), 夜渚にて(1959)を観る。元旦に観る映画じゃないね。 |
![]() |
02 | エリジウム(2013)、まぁ、面白いよね。 | |
03 | ちと、職場へ。夜、蜘蛛巣城(1957), 黒沢監督のマクベス、あんまり正月らしいじゃないけど、まぁ、面白いからよしとして。 | |
04 | ||
05 | Ry Cooder の Soundtracks; The Long Riders(1980), Paris, Texas(1984), Almo Bay(1985), Crossroads(1986), Blue City(1986), Johnny Handsome(1989), Trespass(1992)の7枚セット。いやいや全然期待していなかったBlue City, Trespassとか、良いのなんの。パリ・テキサスのビヨ〜〜〜ンン、ビョ〜〜ン、ってR.クーダ良いね、やっぱり。しかし、なぜこの7枚の組み合わせ? | |
06 | 東大の田無農場で調査。S田先生にお逢いする。 | ![]() |
07 | 有楽町で賀詞交換会。青山で展示会を観て。職場に戻って会議、だから会議は嫌いだって。 ゼロ・グラビティ、あ〜〜、無重力でフワフワ。映像はすごいけど、内容は全然ないなぁ。 |
|
08 | ゼミ、今年もよろしく。 テッド、嗚呼、フラッシュ・ゴードン観てないんだよね。N.ジョーンズが出ていてちとビックリ。 |
|
09 | Dave Stewartのソロ Ringmaster General。相変わらず良いのだが、1stほどインパクトはないかな。 | |
10 | 八王子で調査。 帰りに調布の実家へ寄って親に挨拶。 |
![]() |
11 | 目が醒めたら12時半、、、、 黒沢監督の椿三十郎。仲代達也が格好良い! |
|
12 | なんとなく職場で仕事。 | |
13 | 今は亡きCozy Powellのベスト盤。1st〜3rdまで。やはり2ndが良いなぁ。レインボーとかMSGとかジェフ・ベック・グループとかないのね。 | |
14 | だから会議は嫌いだって。 | |
15 | 雨。 | |
16 | 工部で説明会。久々にサブクラフトに顔を出して三郎さんに会う。夜、久々に元上司と飲み会。 | |
17 | 試験ということで、今年は門番。 | |
18 | そして、今日も門番。 | |
19 | ||
20 | 書類書き書き | |
21 | 書類書き書き、だから会議は嫌いだって | |
22 | ゼミ。間に合わない仕事ばかり、、、 | |
23 | 間に合わない仕事ばかり、、、 | |
24 | Marcosで寄居まで。嗚呼、あちらこちら廃桑園、、、I田さんの桑畑を案内してもらう。 | |
25 | 前日歩けば、へとへとで目が醒めれば昼 | |
26 | 引っ越しの後始末でなんか疲れる。書類書き書き。 | |
27 | 引っ越しの後始末でなんか疲れる。書類書き書き。 | |
28 | ||
29 | 朝から晩まで卒論発表会 | |
30 | 朝から晩まで卒論発表会 | |
31 | 大手町宮内庁三の丸尚蔵館で操業当初の富岡製糸場の写真をみる。折角、都内に出たので根津美術館で動物礼讃展を見る。青銅とガラスのカイコを見る。ちょっと特別扱いされていて嬉しい。 |
02月へ |
12月に戻る 戻る |