マルコスな日々の雑感、ってほとんど日記じゃん! 過去の雑感はこちらへ

2015年09月
01 M1の中間発表、初めての試みだが、やって良かった。
02 だから会議は嫌いだって
03 ゼミ、
04 GenesisDuke(1980) う〜〜ん、悪くないけど、良くもないかなぁ、、、。
05 卒業生のK本さん、娘さんを連れて来校。変わらず何よりです。
06 嗚呼、昨晩からまた飼い始めてしまった、、、。
07 OasisThe Masterplan(1998) シングルB面の編集盤 ビートルズのI Am The Walrusが入ってます。
08 S誡さん来校、予定を狂わせてスミマセン。
09 台風! だから会議は嫌いだって×2!
10 ゼミ、高校時代の友人Kに会って西国分寺で飲む。20年ぶり! 夜、「アフロの変」という番組に名前がでる。
11 夜、町田に配蚕
12 夜、味スタでFC東京VSヴィッセル神戸観戦。3:0、前田のハットトリックで快勝!
13 OasisStanding on the Shoulder of Giants(2000)
14 蚕室掃除。夜、発表の練習、練習になってないぞ
15 大貫妙子のちょっと古いNew Best Taeko Ohnukiを久々に聴く。まぁ、何枚もベスト盤を持っていると聴かないCDが出てくる。っが、やっぱり、"ピーターラビットとわたし"と"チェッカーくん"の破壊力は抜群
16 ゼミ だから会議は嫌いだって!
17 U大へ。大雨、事故で少々焦る。とりあえず、N君、W君お疲れ様
18 福島へ。福島明成高校にある外山亀太郎博士の銅像を観に行く。並んで写真を撮っていると「本人ですか?」と女子高生に声をかけられる。恐々ロープーウェイに乗って安達太良山を望んで。岳温泉扇屋に宿泊。良い温泉で、良いお宿で満足。
19 米沢の上杉博物館で見学。鷹山公時代に植えられた五十川の大桑を見に行く。ル・ベール蔵王に宿泊。スキー宿だね。温泉は良いけど、多分二度と泊まらないだろう。REO SpeedwagonのギタリストGary Richrathが13日に亡くなったとのこと。禁じられた夜は良く聴いたし、今でもよく聴いている。車に乗っている時によく聴いたねぇ。YoutubeとかJourney, Air Supplyと一緒にされているのがちと納得いかんけど、、、。
20 蔵王のお釜を見ようと思ったら、霧で何も見えず、っが、宮城側に行くと快晴。もう紅葉。休石温泉太田屋に宿泊。郡山と猪苗代湖の間の山の中の一軒宿。値段相応。宿は新しいし、温泉も良い。藤沢周平「漆の実のみのる国」を読み終える。残念ながら漆の話はあれど養蚕の話は無し。
21 郡山から直で帰宅。途中、北関東道を通ってみる。渋滞も無く順調に走ってきたが、所沢ICで渋滞。2kmに1時間もかかってしまった。
22 何しているんだろう、俺?っで、書類書き書き準備ばたばたThe MonkeesのI'm a Believer: Best of CD
23 何しているんだろう、俺?っで、書類書き書き準備ばたばた
24 何しているんだろう、俺?っで、書類書き書き準備ばたばた
25 北海道へ! 小樽で樹齢280年の桑の樹を見る。っが、美味しいものにはありつけず。帰りに桑園駅で降りてみる。H大桑園でキタキツネを見る。夜、S大のS見先生と美味しモノを食する。Hi-Infidelity (30th Anniversary Legacy Edition)思わず、購入した。おまけのデモが何とも良い。
26 難しい話を聞く。夜ジンギスカンの懇親会
27 教え子の発表が好評でちと嬉しい。夕刻、バタバタと2件発表。疲れた。っで、帰宅。The Velvet Undergroundの3rd(?)
Velvet Undergroundはちとはまらないなぁ、、、、
28 嗚呼、疲れたよ
29 I藤君の審査。夜、飲み会。ただ黙って2時間
30 会議、この会議はちと新鮮。ありゃ、農家で病気がでたとのこと。焦る。
10月へ

08月へ

戻る