マルコスな日々の雑感、ってほとんど日記じゃん! 過去の雑感はこちらへ

2016年07月
01 今日も今日とて実験実習 夜、エイリアンvsプレデター。嗚呼、バカらしい。けど、これで良いんんでしょ。 
02 今日は久々のOFF! 午前中、医者行って。ホームセンターで鹿沼土買って、城の畑で桑新条を取ってきて発根剤付けて挿し木。
久々に松村(蕎麦屋)で昼食。
Buena Vista Social Clubを聴きながら昼寝。
昔は音楽博士と言えばRobert Palmerだったけど、今だとRy Cooderになるのかな。ブルースからアメリカ・ルーツ、沖縄、そしてキューバ音楽をどーーんと世に出したからね。とはいえ、一般的な知名度は低いんじゃないかな。
諸星大二郎の太公望伝、無面目、碁娘伝。前者2つは描き下ろし有。碁娘伝はほとんど読んでいなかったので面白かった。S井君とかH山さんが居れば喜ぶだろうに。
03 卒業生のY川君とN村君来校。仲が良いね、何よりです。
暑い、、、、。昼からビール飲んで、髪を久々に切って。夕食時もビールが、、、、いくら飲んでも足りん、、、。
暑い夏にはThe
Style CouncilIntroducingのLong Hot Summerがとても気持ちが良い。
P.ウェラーっていつでも素面って感じだね。
何故か
2001年宇宙の旅、映画館で観たら綺麗だろうね。後半のサイケな宇宙画像が長すぎないか?
04 はい、朝から会議の打ち合わせ。ご迷惑かけます。っで、蚕室掃除
05 午前中、蚕室掃除。
午後、ブラジルからM野君来校。っで、偉い人達の会議。だから会議は嫌いだって
06 だから会議は嫌いだって
07 ゼミ、連絡のみ。淡々の一日
08 今日も今日とて実験実習
09 今日も今日とて仕事だねぇ、、、
10 選挙。ベランダでクワコが営繭。観察してから、夕刻職場で仕事
11 墨田区のN川小学校で蚕のお話。皆蚕大好きってだって。嬉しい限り。帰り総武線がトラブル。ちと疲れた。
12 午前中D志社大のT野先生ご一行来校。楽しいね。午後K学部で会議。だから会議は嫌いだって。でも粛々と仕事が進んでいて安心。これも若い先生方のおかげ。
明日からしばらく居ないのでやはりバタバタする。
13 上野で一日研修。座学。Iggy Pop with David BowieのMantra Studios Broadcast 1977 D.Bowieって実はI.Popみたいなバンドをやりたかったんだろうね。ただI.Popのような迫力、パワーが足りないのが自分では物足りなかったんじゃないかなぁ、っと、後のTin Machineを聴いてみてそう思う。
14 はい、今日も一日研修。隣が国立国際子ども図書館ということで、覗くとカイコ図鑑有った!
15 今日は昼まで研修。午後上野毛の五島美術館へ。特別展”動物来襲”。蟲譜図説の実物を見る。今度、カイコの頁を見せてもらうべく学芸の方を話をする。
Jeff BeckYou Had It Coming (2001), まぁ、バリバリ弾いてます。
16 オフ! 図書館行って、学校の畑に行って、オートバックス行って、昼からビール飲んで、昼寝して。
17 久々にマーコスに乗って町中へ。午後、仕事。
18 休日だが、70点位の仕事をする。午後もちと。っで、ばたばたと書類やらなんやら。the BeatlesFree as a bird 
未発表の I Saw Her Standing There、This Boy とChristmas Time (Is Here Again)入りのシングル。

19
20
21 工部で明日の準備
22 工学部で日本シルク学会の大会。無事終了。皆さんのおかげです。
23 朝、医者へ。午後、Tさん、T橋さん来校。お元気そうで何より。仕事が楽しそうでなによりです。
24
25 試験
26 たまに時間があると仕事ができてうれしい
27 なんだか急に偉い人達の会議へ。はぁ、だから、会議は嫌いだって
28 準備
29 奄美大島へ。今回も珍道中
30 奄美大島を徘徊
31 奄美大島より帰宅
  
08月へ

06月へ

戻る