01 | 工部の博物館 | ![]() |
|
02 | John WettonのBootleg盤1990年代の3公演CD6枚 | ||
03 | |||
04 | 実習。会議。 | ||
05 | 会議、会議。っで、今年も同じ面子で府中競馬場の花火大会。ユーミンの曲に乗せて花火花火! 打ち上げ前にはユーミンの挨拶あり。ユーミンと一緒の場所で、中央フリーウェイを聴きながら打ち上げ花火を見るとは何とも。最後の3曲はLive盤かな。 |
||
06 | ブラジルからM野君来校。元気そうでなにより。午後会議 | ||
07 | 会議。まったく会議ばっかり | ||
08 | 調子悪!喉痛い。 でも工部の博物館に行く | ||
09 | 調子悪いけど前日よりは良い。1年生と多摩動物公園昆虫館 BnのH岡先生も来てもらう。 | ||
10 | 定期検査で医者に行ったら、咳が酷いので検査できず。咳止め等の薬を処方してもらう。コロナの疑いもあるので、自分で市販の検査キットで検査しなさいと。薬やで薬が出てくる間に、職場に行って、万が一陽性の場合に供えて措置。検査キット(1500円位)で検査したら綺麗な陽性 |
||
11 | 咳は酷いが、頭は痛くないので、配信のビデオを見る。懐かしの日本沈没(1973)滅茶苦茶配役が凄い。主人公が藤岡弘、ヒロインがいしだあゆみ、首相が丹波哲郎、田所博士が小林佳樹、二谷英明、夏八木勲等々、ヒロイン以外は観ていて安心。 そして数か月前、いや昨年から観よう観ようと思って見ることが出来なかった 懐かしの帝都物語(1988)加藤保憲を演じた嶋田久作が滅茶苦茶良い。「みんな壊してやる!」対して石田純一じゃぁなぁ。渋沢栄一を勝慎太郎、平幹次郎、等々脇役が良いのに。いとうせいこうさんが出ていたのは知らんかった。外出できない間にもう1,2本観たいな。 |
||
12 | 午前中いろいろ溜まったメールして、午後教授会。まぁ、回復 | ![]() |
|
13 | 自宅療養、暇なのでシン・ウルトラマン。山本耕史のメフィラス星人が秀逸 | ||
14 | 自宅療養、暇なのでデモンズ、イタリアのゾンビ映画 | ||
15 | 誰も居ない早朝にカイコ、誰も居ない夜にカイコ | ||
16 | 誰も居ない早朝にカイコ、誰も居ない夜にカイコ | ||
17 | 誰も居ない早朝にカイコ、誰も居ない夜にカイコ | ||
18 | 誰も居ない早朝から仕事復帰。 Noel Gallagher's High Flying Birdsのベスト盤Back The Way We Came: Vol 1 (2011 - 2021) | ||
19 | 博物館で打合せ | ||
20 | ゼミ Mails Davis、MJQ、John Coltraneの古いの4枚セット![]() ![]() ![]() |
||
21 | 八丈島からI田さん来校 | ![]() |
|
22 | 早々に帰宅してドーン・オブ・ザ・デット、原作ジョージAロメオのリメイク | ||
23 | 早々に帰宅してデス・ドント・ダイ イギー・ポップがゾンビ役で出演 | ||
24 | |||
25 | |||
26 | |||
27 | 渡辺香津美のKYLIN(1979)、Robert FrippのWashington Square Church(1981)、ライブなのでウィ~~ん、うぃ~~ンだけじゃなくてギュイギュ~イイン引きまくっている。 | ![]() |
|
28 | |||
29 | 岡谷へ | ||
30 | 子供教室 | ||
31 |
08月へ 06月へ |
戻る |