マルコスな日々の雑感、ってほとんど日記じゃん! 過去の雑感はこちらへ

2024年06月
01 Brinsley Schwarz1st、2nd, Paul CarrackのBoxBlue Views (1996)、 Beautiful World (1997)、 Satisfy My Soul (2000)、 Groovin' (2001)、It Ain't Over (2003年)
B.Schwarzのジャケットは良いねぇ。曲もまぁまぁ。Paul Carrackは良い声だねぇ。ずーーっと流して聴いてられる。カバーアルバムのGroobin’が良い。ボーナストラックにもヒット曲があってお得
02
03 午後お手伝い 歯医者を忘れる Brian Eno, Holger Czukay & J. Peter Schwalmの1998年のライブ Sushi, Roti, Reibekuchen、なんかCabaret Voltaireみたいなライブ、、、。ノイズ系、、、。
04 午後、会議
05 午前M田村さん来校、午後、会議、会議、歓迎会。疲れた。
06 ゼミ
07 Paul CarrackのBOX  Old New Borrowed & Blue(2007), I Know That Name (2008), A Different Hat (2010), Good Feeling (2012), Rain or Shine (2013) 前のボックスと同じくカバーアルバムのOld, New, Borrowed, and Blueが気持ち良い。N.ロウ、ビートルズ、セルフカバー
08 高校の先生お二人、高校生来校
09 朝仕事してから新宿御苑へ。何か話して。午後仕事に戻る。来客
10 午後お手伝い。
11 T大のS木先生来校。
12 午後会議
13 雑草抜き抜き
14 Paul CarrackのBox パブ・ロックの大御所、Ace, Squees, Roxy Music, Mike + the Mechanics, 凄いキャリアで、現、E.クラプトンバンドのバンマスというのもなかなか。変わらない声、変わらない曲作り、なんか、Nick Loweとは随分違う道を進んでいるようで。N.ロウは枯れた曲作り、弾き語りだからなぁ。
15 卒業生のS井君来校。ご結婚おめでとうございます。
16 一日えっちらこっちら
17 デイブ・スチュワートのサントラLily Was Here(1993)
18
19
20 畑仕事、夜焼肉
21
22 イベント用蚕分譲
23
24 午後お手伝い 蚕分譲、これで殆ど幼虫が居なくなった
25 実習
26
27 飼育室掃除、消毒
28 実習なのに雨。夜、高円寺でdipのライブ。ラスト、I wanna be your dogを演った。ギターソロが凄すぎ。前に母娘できていたお母さん、2時間踊りっぱなし。隣に、テレビジョンの2ndのTシャツを着ていたお姉さん。
29
30
  
07月へ

05月へ

戻る