マルコスな日々の雑感、ってほとんど日記じゃん! 過去の雑感はこちらへ

2025年01月
01 元旦。今年もよろしくお願いします。大貫妙子様のTaeko Onuki Concert 2023、午後何故かPIL。 実家 未来少年コナン
02 ブックオフでEW&Fのベスト盤、山下久美子のBaby Alone(1988)、大瀧詠一のGO! GO! NIAGARA (1976)、オフコースのNext(1982)を購入。谷保天神の近くの三田氏館跡を散策 ガチャガチャでピグモン(ガラモン)を一発で引く。実家。 未来少年コナン
03 調布の祇園寺、佐須神社を散策。クローバーフィールド破壊者 未来少年コナン 実家
04 未来少年コナン
05 小沢城、訪れたのは50年ぶり? 未来少年コナン
06 歯医者さん
07 大貫妙子様のTaeko Onuki Concert 2022, Jah Wobble & Bill Sharpe の Kingdom of Fitzrovia(2013) カネゴンのソフビ みんな仲良くな。
 +
08 午前70点くらいの仕事をする。午後会議
09 会議
10 70点くらいの仕事をする
11 Marcosで走り初め。鶴ヶ島まで往復。快調、ただガソリンの減りが早い気がする、、、。 午後ひたすら寝る 寒中見舞いを書く
12 青梅のだるま市、だるま抱き猫をゲットする。実家
13 出身高の新年会に出席。同級生で数学の先生をしているM浦君に会えて、いろいろ頼む。
14 オフコースのワインの匂い(1975)、久々に眠れぬ夜を聴いたら、頭の中でなりまくり。こんなに常習性あったっけ。
15 午前70点くらいの仕事をする。午後会議
16 ゼミ。午後研究不正の講習会。聴いていて寒くなる。恐ろしい、、、、。
17 午前70点くらいの仕事をする。
18 午前、博物館で来客
19 父の鳥仲間が来てくれる。カメラの処分をお願いする。一緒に墓参り。実家 夜トイレが詰まって水浸し
20 朝からトイレの修理。職場から吸引するゴムのあれを取ってきてパカパカやったら直った。夜、一旦家に戻って着替えて、実家
21 午後、式典。Bill LaswellのRasa:Serene Timeless Joy(1999), Oscillations 2(1998)、Version 2 Version a Dub Transmission(2004) 
Version2を聴いたらとても良かったので、RasaとOcillation2を追加。Bill Laswell,良いなぁ。80年代は尖がっていてというイメージがあって、なんとなく避けていたけど、淡々としていてとても良い。Version2はJah Wobble も参加。ベースが2人っていうのも何とも。
  
22 午前70点くらいの仕事をする。
23 午前70点くらいの仕事をする。午後ゼミ 実家
24 午前都内でS大のS見先生と本の打合せ  The smiths のMeat is Marder(1985) スミス、そんなに良いかなぁ。歌詞が分からいからかなぁ。ジョニー・マーのギターは良いけどね。 実家に寄ってから帰る。
25 12時間くらい寝る。ちょっと楽になる。
26 へとへと。実家。モスマンを観る。
27 鳥仲間T内さんが実家にきてくれて、父の遺品の整理をしてくれる。
28 午前70点くらいの仕事をする。午後会議。実家。ヒットラー、最後の12日を観る。総統閣下はお怒りですは流行ったなぁ。
29 午後会議。疲れる。実家。ワールド・ワーZを観る。ゾンビ映画だが、一番ゾンビっぽいのはブラピだろ。
30 卒論発表会。実家。普段は9時頃寝る母が燥いで1時過ぎまで寝ない。
31 朝、母が座ったままの姿だったので、って!思ったが、座ったまま寝ていただけだった。手首を捻ったって言っていっていて、また元気が無かったので、卒論発表会を午前で切り上げて、実家に戻る。手首を見ると凄く腫れているので、近所の整形外科に連れていく。レントゲンを見ると見事に骨折。こんなに折れているのに痛みを感じていないのが、不思議。ギブスをする。一か月以上は外せないと言われる。夜、ギブスが邪魔だと騒ぎだす。宥めて寝てもらう。 泊まる予定ではなかったが実家
  
02月へ

12月へ

戻る


/DIV>