さて、私の愛車、ミニ・マーコスについてです。
Mini Marcosは世界で最も売れたキット・カーです。
1965年Mk1の生産が開始され、1966年には何とLe Mans24時間に出場して、見事完走!ビリだけどクラス優勝したとか。その後、マーコス社が度々、倒産などにより生産が中止されましたが、700台以上売れたそうです。 現在でもMk6が生産されています。新車(?)で買えます。

マーコスのカタログ

私のミニ・マーコスは
MK3 1969年製



車検証には
長さ 350cm
150cm
高さ 110cm
排気量 1.27L
車両重量 680kg
車両総重量 790kg
なんて書いてあります。

とにかく、小さい! 車高が110cm! 低い事低い事  
シートに座ってみると、視線の高さはガードレール!
重量は意外に重い、、、、
しかし、足元は広い! ミニより全然広く、足が延ばせます。
また、リア部には荷物をたっぷり載せることができます。


よく尋ねられることをQ&Aにまとめてみました。

Mini Marcosとの生活はこちらへ

とりあえず外観
 


前姿 

後姿

リア・ハッチ(便利です)。 
ハイマウントストップライト

エンジンルーム 1275cc

SUのツインキャブ
2022年 SUツインからウェーバー換装
ラジエター フロント開口部

                   油圧計・水温計
パネル   スピードメーター・電圧計・燃料計・タコ・メーター

コブラのシート

ちょっと歪んだロール・バー

ちょと改良点、 ミニのリアクオーターガラスと同じく開閉化
10inch
ホイールはREVOLITE


戻る