04月20日
 明日はいよいよ
ゲテモノ・ミーティングということで、精進湖に泊まりに出かける。ヤッさんと一緒に宿泊する予定なのだが、いつまでたっても連絡が無い。3時頃、ようやく電話が来る。まだ、自宅だとか、、、、まぁ、どうせ、メッサーは遅いので、先に出発することにする。 府中ICの料金所のおじさんに「これは、軽? 三輪車?」って尋ねられるが、私もよく分からないので「軽だと思う?」って答え500円支払う。 タイヤを変えて初めての高速道路なので少々不安。やはり、100km位になると不安定のようなので80km位で巡航する。
談合坂SAで給油39.6M/2.54L=15.6M/L=24.9Km/L やはり、スタンドのおじさん達に、「何何何?」って質問される。
 谷村
PAでヤッさんに電話すると既に談合坂SAまで来ているという、、、、う〜〜ん、もう、直ぐそばまで追いついている、、、、ヤッさんの自宅から府中ICまでは1時間以上かかるので1時間位のアドバンテージがあるはずなのに、、、、っで、河口湖ICで待ち合わせすることにする。 
 ヤッさんはBMWで登場。河口湖〜西湖〜精進湖を回る。精進湖の県営駐車場で一息。ここで明日集まろうと思うんだけどって話をする。っでトラブル発生。BMWのエンジンがかからない。バッテリーが上がっている。来る直前もバッテリーがあがっていたとか、、、高速を50km以上走ってきて駄目だから、、全然充電されていないらしい、、、メッサーにコードを積んでいないのでとりあえず、メッサーに2人乗って宿に行く。ホテルの車で戻ってジャンプしてBMWは宿に到着。
 ホテルの宿泊客は私とヤッさんだけ、、、、土曜日だっていうのに、、、、、、、
 2人しか宿泊客がいないので、風呂は家族風呂しかない、、、、小さくて少々不満。風呂からあがると夕食ができている。ビールを飲みながら食堂で夕食。満腹満腹満腹。ほとんどビールも飲まずに、部屋に戻る。 中易さんと馬鹿話をしているうちに真夜中になる。もうちょい酒が飲みたくなり、宿を彷徨うが、酒が、な〜〜〜い!
1時半頃、就寝。 酒が足りず、ナカナカ寝付けない。っで、寝たと思ったら、金縛りにあう。真っ暗、誰かが私の胸の上に乗っている。頭を踏んづけている。やばいホテルに泊まってしまった! ヤッさん!って叫ぼうとするが、声が出ない。うわぁ!!って思ったところで視界がひらけた。まだ深夜だが、外の灯りの光がカーテン越しに見える。どうも、へんてこな夢だったようだ、、、、、、、とりあえず、再び寝る。


04月21日

 7時半目覚ましで起床。外は雨、雨、雨、こりゃ、今日は駄目だなぁ、がっかりして朝を迎える。っが、ヤッさんが起きない、、、こんなに目覚めが悪かったかなぁ、、、8時、1階の食堂で朝食。
 外を、ジェムが、マーコスが走っていく! おおおおお、この雨の中を来てくれたのかと少々感動する。 

910分前、ヤッさんとメッサーシュミットで集合場所へ。10分前に出発しても間にあうなんて、やはり、宿泊すると楽。雨の中、ジェムのI上さんMK5のS久間さんH下さんは事務所のワンボックで。流石に雨の中、ビオタでは無理。っと、HさんがBMWで登場。S井さんがワンボックで、友人さんがロータス・ヨーロッパで到着した時、ホテルの軒先で雨をしのいでいたら、「邪魔だから出ていってくれ」って追い出される。そこで、泊まっていたホテルに戻る。ホテルの食堂を貸してもらえる。そこで、ワイワイワイと1時間程、話をする。

 っで、いつまでもここで話していてもなんなので、湖畔沿いに走り、河口湖自動車まで行くことにする。H
さんは箱根で別の集合があるのでここでお別れ。

っで、出発の前にはやはりBMWのバッテリーにジャンプ。


精進湖、西湖の湖畔(湖北ビューラインというらしい)を走り、河口湖畔の勝山道の駅で一息(印辺り)。メッサーシュミットを先頭にジェム、MK5、ヨーロッパの順で走る。メッサーの左右のバックミラーの幅は殆ど無いから緑のジェムしか見えない、、、、。しかし、ワインディングしているので時々、後続車がミラーに映るとやはり格好良い! そして、湖畔沿いの道はなかなか快適。これで雨さえ降っていなければ、、、、、 




雨なので少々寒い。道の駅の休息所にある暖房の前に皆集まってくる。ちょいと、休憩して出発、河口湖大橋の辺まで河口湖畔を走り、富士山の麓の河口湖自動車博物館へ。ちょいと道を間違えてしまう。まぁ、雨なので看板を見落としてしまったようだ。H下さんに先導してもらって、博物館へ。結構、国道から登ったところにある。この前行ったのは何時だったろうか?
 

Schmittと同じ3輪車モーガン       Schmittと同じガルウイング??


銀色のフライングフェザーだそうだ。格好良い!フライングフェザーって馬車みたいな格好に300cc位の空冷エンジンを載せたのしか知らんなかったけど、こんな格好良い車を考えていたんですねぇ、、、、


っと、Schmittのお仲間の3輪車。




















 博物館を見終わって1時頃解散。S久間さんは道志から、I上さんは山中湖方面から、H下さんはもと来た道を戻って、S井さん達は中央道で帰還。私とヤッさんも中央道から帰るが、その前に河口湖IC付近で給油。

 河口湖ICから高速道路に乗るが、雨の高速道路は怖い。後ろをヤッさんがサポートしてくれて本当に助かる。 先週、レインXをフロント・ガラスにかけたのだが、もう、効果が無くなっている。そして、内側は白く曇ってしまう。ワイパーを延々とかけているとモーターに負担がかかりすぎるだろうから、小まめに切る、そして、小まめに内側をタオルで拭く。切る。拭く。切る。拭く。切る。拭く。切る。拭く。を1分間隔位で繰り返す。拭いている最中に道路の繋ぎ目が来ると車が吹っ飛ぶので少々、危険。まったく、難儀、、、、、 
 八王子料金所を出て数分後、ワイパーがフロントガラスの真ん中辺りでピタリと止まる! フロントガラスが雨だらけ!! どうしようもないが、レインXのまだ効いた部分から前を覗いて凌ぐ。府中ICまで5分程我慢する。府中ICでヤッさんとわかれ、一般道へ降り、ワイパーを確かめてみるとゴムが延びてボディ部分に引っかかっていただけの事だった。ちょっと、安心して、帰宅。


次のイベントへ

戻る