Mini MarcosでのGW!
05月02日
21時所沢IC発 関越〜上信道 0時半信濃町IC着
夜だというのに車が多いこと。 そして、他の車のヘッドライトがマブシイこと眩しいこと。 やはり、5速は抜けるんだよなぁ、、、
05月03日
飯綱山
を逆時計回りに一周。
いつもは空いている黒姫〜戸隠間も車が多く、気持ち良く走れない。戸隠は、まぁ、観光客であふれていて、停めるところもない。
戸隠を抜けて飯綱山南〜東にかけては車も少なく、走っていて気持ちが良い。道端には水芭蕉が満開。
オフ・シーズンの飯綱スキー場 駐車場はガランとしていて結構好き。
牟礼温泉 天狗の館(
●
)に寄って一風呂。飯綱山、黒姫山、妙高山が一望。
温泉の後、野尻湖へ行こうと黒姫から国道18号に入ると大渋滞! 尻尾を巻いて退散。黒姫のスキー場へ行き、ソフトクリームを食べて帰宅。
05月04日
ちょっと早いが黒姫から帰ることにする。 5日から帰宅ラッシュが始まるというし、6日は雨だというので、まぁ、仕方がない。 ただ単に帰るのはツマラナイので野尻湖〜斑尾山を抜け、飯山から北東へ関越 塩沢石打ICのルートを取る。
良い天気 新緑だぁ。 出発(
A
)! 野尻湖畔(
B
)から飯綱山(左)黒姫山(右)を望む
斑尾山スキー場(
C
) 斑尾〜飯山間(
D
)、野沢温泉方面を望む
117号沿い 菜の花、千曲川の回りは菜の花畑でマッキっ黄(
E
)
国道117号を北東上、飯山〜栄村まではなかなか信号もなく千曲川沿いを気持ちの良い道がつづく。
353号へ入り南下し、十二峠を抜けて塩沢石打ICより関越に乗る。
353号もなかなか気持ちの良い道。十二峠(
F
)
塩沢石打ICから所沢ICまで166km。高崎から断続的に渋滞、、、、まぁ、仕方がないか、、、。19時頃帰宅
高画質の画像は
こちら
から
戻る