マルコスな日々の雑感、ってほとんど日記じゃん! 過去の雑感はこちらへ
2009年01月
01 | 嗚呼、やってきました新年 明けましておめでとうございます。 午前中、小一時間程 Mini Marcosの初乗り う〜〜ん、快調! とはいえ、エンジン掛からなかったからなぁ、、、 ロードスターからバッテリーをジャンプさせて、っで、え?始動しないの??って感じで少し焦る。 夜、ロード・オブ・ザ・リング 王の帰還を観る。 3部作を続けて観たが、これ、ファンタジーと言うが、滅茶苦茶好戦的な映画じゃないのか? オーランド・ブルームのキングドム・オブ・ヘブンのエレサレム攻防戦を思い出す。スペクタクル物はやはり映画館で見ないとね。 |
![]() |
02 | 初夢は ”誰かがマーコスのリアを激しく上下に揺すっている。 そんな事したら壊れるだろ!っと怒鳴って変な野郎を追い払って、さて、マーコスで帰るか、と思うと雪が降り出す。えっ! 芦ノ湖スカイラインの入口 国道1号付近で雪! さて、国道1号を小田原方面に下るべきなのか、芦ノ湖スカイラインで御殿場に抜けるべきなのか、雪の上を走れるのか?と途方に暮れる。” はて、今年もやはりマーコスでは困るのだろうか? 目が覚めたら昼。 実家に寄る。 20km位しか離れていないが、交通の便が悪いのでどうもなかなか寄れないが、まぁ、正月位顔を出さないとね。 筋肉少女帯の最後の聖戦 Two Rainy Nights:Live in Seattle & Portland Joe Jacksonの2001年のライブ 良いよね。 嗚呼、J.ジャクソンって最近来日していないよなぁ、、、、 |
![]() ![]() |
03 | 目が覚めたら昼。 もそもそ仕事、、、、、、。家で仕事はしたくないものだ、、、、、。 The Who Sings My Generation う〜ん、一応、1stアルバムって事になるのかなぁ。やっぱり、シングルの編集版というかアウトテイク集というか、散漫だなぁ。 Electric Light Orchestra のLive at Wembley : Out of the Blue (DVD) いや〜、ELOの映像を初めて見ました。 1978年のライブでTV用に1時間程に短くされてるらしいのが少々残念。全部、フルで見てみたいものだ。良い! |
![]() ![]() |
04 | 目が覚めたら昼。 近所をふらふらもそもそクワコの繭探し。 桑の木をもそもそ探っていると、 すれ違った親子、「お母さん、あの人なにやっているの?」「・・・・・・・・・・・」 まぁ、誰がどう見ても何をやっているかは分からないもんね。単に変な人にしか見えないもんね。通報されないように気をつけます。 |
|
05 | 今日から仕事。 もそもそ仕事 | |
06 | 今日ももそもそ仕事 | ![]() |
07 | だから会議は嫌いだって! | |
08 | 田無のT大農場でクワコの繭取り。今年は全然居ないじゃん。 S田教授とK間准教授と話をする。 農場で不思議なモノを見る。 |
|
09 | 冷たい雨が一日降る。久々の雨。仕事は進まないなぁ、、、、、。 Bruce SpringsteenのTunnel of Love なんとうか、全然記憶に残らないアルバムだなぁ、、、と、今月、新譜が出るらしい。Magicが素晴らしかったので期待大! |
![]() |
10 | 日本絹の里&クワコの繭の収集 磯部温泉に宿泊。 霧積温泉に泊まろうかと思ったが、前日山は雪が降ったようなので平地の温泉を探して、そーいえば、磯部温泉に泊まった事がないなぁ、ということで、高台旅館に宿泊。 夕焼けが奇麗に見える宿だが、西(長野)は雪らしく、夕陽はいまいちで残念。 |
|
11 | 甘楽町小幡を徘徊。 クワコの繭の収集。 2日間ロードスターで走ったが、ちょっと山へ行くと雪が残っていた。雪がなければマーコスで走ったんだけどねぇ。 小幡の宝積寺から赤城山、榛名山を望む。 甘楽町歴史資料館に久々に訪れる。養蚕のコーナーが充実していた。建物は昔の製糸工場のレンガ造りの繭倉庫 絹笠神社に蚕の大遺作時に建てられた蚕の供養塔があるとうので近所のおばさん達に尋ねると、判らない分らないっで大騒ぎになってしまったが、あの辺かね?っということで案内してもらう。 絹笠神社として独立してあるわけでなく、地元のお稲荷さんに碑が立っているだけだった。 ![]() ![]() |
![]() ![]() |
12 | 3連休。ごろごろごろ 大槻ケンヂ20年間わりと全作品 大槻ケンヂ本人による音と本の解説 面白いねぇ、、。筋肉少女帯時代 仏陀L(1988)〜最後の聖戦(1997)はもう、ずいぶん昔のことになっているんだなぁっと実感。 それと、なんだとかなり多くの作品を作っているんだなぁっと脱帽。 4曲入りCD付き |
![]() |
13 | あわあわ仕事、ああぁ、ぱたぱた仕事が終わらない。 | |
14 | だから会議は嫌いだって! | |
15 | 60点位の仕事をする。反省 木曜日は苦手だなぁ。 |
|
16 | ばたばた仕事。 昼、シュミットで小金井の方の職場へ。 府中へ戻ってからもばたばた仕事。嗚呼、仕事が終わらないぞ、そしてやる気が出ない仕事はやる気がでないぞ。 | |
17 | 小金井で朝から門番 今年は暖かいの助かる。 戦争映画やスパイ映画だと門の警備員とか歩哨は一番最初に狙撃されたり、不意を突かれて殺されてしまうんだよなぁ、なぞと考えならが一日門番。 帰りに立川で携帯電話の機種変更をする。5年位、ホッタラカシ。対応した店員さんも古くて契約が分からないという状態。 |
|
18 | 今日も朝から小金井で門番。 午前中ミゾレがぱらついて焦る。2日間、門番でぐったりだが、翌日の仕事の仕込みのために、夜、府中に寄って仕事。 | |
19 | ぐったりだが、仕事。 70点位の仕事をするが、仕事のペースはこれでいいのか不安になる。 カミュのペストを読み終える。 う〜ん、主に電車の中で読んでいたので細切れ細切れで中途半端な読書になってしまった。 |
|
20 | ||
21 | だから会議は嫌だって! | |
22 | 雨 70点位の仕事をする。 木曜日は辛い。 | |
23 | 雨 仕事がしんどいねぇ。 月曜日の仕込みをする。 | |
24 | 山下達郎のチケットを発売日、30分で完売、、、、また取れなかった。 寒いっと思ったら雪がちらつく、、のでマーコスでお出かけを中止。 Hard Offにモニターと壊れたPS2を売りに行く。200+400円 値段つくんだ。 大戦略(Master Combat Play Station)の難関部と言われている棘作戦をクリア、半月位掛かったんじゃないかな。 |
|
25 | ニュー・イヤー・ミーティング 昨日と一転、晴天無風、温かい。 やっさん、華三郎さん、どばちゃん、H場さんに逢う。まったく、年に一度しか会わなくなってしまっているねぇ。 couzさんにマーコスのオーナーO村さんを紹介してもらう。 couzさんのミニ・マーコスも全塗装、一新。 エランのクーペ、良いね。 ポルシェ、ナンバー付いているのにびっくり! ![]() ![]() ![]() ![]() H場さん、妙なモノを展示 相変わらず、ヨーロッパな方々 |
![]() ![]() ![]() |
26 | 70点位の仕事をする。 | ![]() |
27 | だから、会議は嫌いだって! S田さんの話を拝聴する。 周りの人の態度に大変疑問を持つ。フザケテいるの? 仕事すべし! |
|
28 | Joe Jackson Band のAfterlife おおぉ、このライブ盤は良いぞ! 意外にもヤードバーズのFor Your Loveを演奏している。えっ? J.ジャクソンがヤードバーズ?とも思うが、これがハマっている。 | |
29 | 午前中65点位の仕事をする。 午後、大人しく拝聴 | |
30 | 午後、大人しく拝聴 | |
31 | 雨 |
01月に進む |
12月に戻る |
戻る |