マルコスな日々の雑感、ってほとんど日記じゃん! 過去の雑感はこちらへ

2009年12月

01 ああ、今年もあと一か月
02 だから会議は嫌いだって
03 立川に行くために大宮→八王子線に乗る。紺とクリーム色でボックスシートの車両。面白いかといえば、武蔵野線→中央線はほとんどトンネルの中で、ただ単にノロいなぁって感じ。
っで、ビックカメラでネットブックを購入 acer AOD250 快調

まぁ、木曜日、お掃除お掃除
04 マーコスのキャブ設定を変えてガスを濃い目に。ウン、これで水温は上がらなくなった。
05 休み! マーコスに水を入れて、スズキスピードに持っていく。
06 靴を買う。穴が開いてしまったからね。
07 まぁ、やっぱり、書類とにらめっこの一日、ずーっとこんなもんでうんざりだ。

S貝先生の奥様にお会いする。恩師が亡くなって4年経つという。
I坂先生、来校。 

Paul McCartneyGood Evening New York City 二枚組LIVEっで、ビートルズの曲をやりまくり、まぁ、相変わらずのお元気で。Something からGive Peace A Chanceまでやっているよ。
明日はJ.レノンの命日だ。
08 今年も12月08日。 飲みながら、ジョンの魂を聴いて、イマジンを聴いて、Shaved Fishを聴いた頃にはもう、へろへろ。 TVでOne To One コンサートを放送していたが、う〜〜ん、折角のJ.レノンのライブなんだからもっとお金かけてミックスしてほしいものだ、、、、、。
09 だから、会議は嫌いだって。
J.レノンのStarting Over あまり聴きこんでいないアルバム。O.ヨーコの曲が強烈すぎてなぁ、、、、。
10 木曜日はなんだねぇ。
11 夜、映画2012を観にいく。 世界崩壊をある一家がサバイバルするって話。脚本は何もない。っが、CGがトンデもなく凄い。たぶん、今まで観た映画の中で一番凄いだろう。こんなバカ話の脚本をCGだけで2時間半も持たせてしまう。地震あり、火山の噴火あり、津波あり、 あーーーー馬鹿馬鹿しいったらありゃしないが、映画館で観るなら○。監督はローランド・エメリッヒ。 私が観た映画の中で酷いなぁっていうのでまず浮かぶのがインデペンス・ディ。その監督。  
12 ミニ・マーコスをズズキスピードから引き取る。うん。ウルサイけど、調子は良い。 
13 ロードスターで、下仁田から旧内山峠を抜けて佐久、小諸の中棚温泉で宿泊。懐古園の隣、落ち着いたとても良い宿。リンゴが浮いた温泉に浸かる。
14 上田のS大で午前中仕事。久々にK浦先生にお会いする。
帰り道、行き来た道を逆に帰ってみようと旧内山峠を登る。 あっと思ったら雪道! くるりと車が右90°スピン! 幸い、車も人も怪我なし。後から来た四駆のおぢさんが言うには日曜日の晩に雪が降ったそうな。 おぢさん、スタックしたロードスターを押していただき、ありがとうございました。 っということで、峠越えを断念して、佐久ICから高速道路で直、帰宅。
ふたご座流星群がやってきているという。夜空を見上げると流れ星。
15 ひさびさにちょっと時間が取れて実験。
16 が出て嬉しい。 今日は会議がなくて嬉しい。
17 職場の忘年会
18 朝、起きて気がつくと、奥歯の詰め物が取れていた。昼、歯科へ行く。K村先生お久しぶりです。 帰り、職場の近くにちょっと良いイタリヤ料理店発見。いつできたんだ?
19 王子へ。 昼飯、久々のうな重。昼間からビール飲んでウナギは良いなぁ。 食後、前前から行ってみたかった渋沢栄一記念館へ。 まぁ、明治〜大正期の経済界の巨人、偉人。 
20 お買いもの ついにブルーレイレコーダーを買う! まぁ、我が家の我が家へのクリスマス・プレゼント。 Sony BDZ-RX50だ。 キーワードを入れておくと勝手に録画してくれるという。とりあえず「蚕」を登録しておく。
っで、ソニーはソニールームリンクとかいう機能が付いていて、これでつなぐとレコーダーのファイルを別のTVでも観ることができるっていうので、レコーダーから無線LANで接続してみる。っが、無線LANの接続が上手くいかない! 店に再び行って取り付けの説明を訊く。なんだ、取扱説明書の不備じゃん! 
21
22 I坂先生、S賀さん来校
だから会議は嫌いだって
23 休日しか時間が取れないとT大で会議 だから会議は嫌いだって
途中、王子から西ヶ原まで歩いて、東京高等蚕糸学校の跡地を見にいく。印刷局になっていて、受付の門番に尋ねても「?」って感じだった。仕方がないので周囲を歩いていると印刷局の病院の前に記念碑発見。
会議の後、いろいろな先生にクワコの情報を訊く。
24 クリスマスイブには誰も居ない。
25 歯医者へ行った帰り、サブクラフトへ。
26 夕刻、仕事。
夜、N易さん、N楯さんと吉祥寺で忘年会。 やっぱりDはドタキャン。
3軒回ったら、午前様。えっ! 西国分寺まで辿りついたけど、武蔵野線がなくて、タクシーで帰宅。
27 ぐったり、午前中。 午後、ブックオフへ。
大滝詠一Songbook2小林旭熱き心に 森進一冬のリビエラとか名曲が入っているんだが、山田邦子とかうなずきトリオなんて?な曲も収録。
年賀状を出す。 
28 有休を取っているが、出勤。
ミニ・マーコス
で出かける。うん、水温も上がらず好調。 ああだぁこうだぁっと仕事して、仕事納め。 夕刻、実家へ寄る。 801LivePhil Phil Manzanera & Brian Enoの1976年のライブ盤、drsはS.フィリップス。マーコスで聴いてどうかなぁっと思ったけど、良いなぁ。
9時頃就寝。やはり疲れているのかなぁ、、、、
29 なんとなくオフ。 ブックオフで本を少々。
30 恩師のお墓参り。 散髪。 っで、やっぱり、仕事を少々。
31 大晦日。 
Bob Marley
のライブを観ながら年越しソバを食べて、
ハーゲンダッツを食べつつ、のだめカンタービレを見つつ年越し
来年は、来年も良い年でありますように
01月に進む

011月に戻る

戻る