マルコスな日々の雑感、ってほとんど日記じゃん! 過去の雑感はこちらへ
2010年01月
01 | あけましておめでとうございます。 今年は、今年も良い年でありますように。 結局、BSののだめカンタービレを朝、4時頃まで見てしまう。そのあと10時まで放送分は録画 昼ごろのろのろ起きて、ブックオフで本と漫画とCDを買いあさって、デニーズで昼からビールを飲む。 先日買ったブルーレイ・レコーダーに録画した番組をDVDに焼いてみる。っが、これそのままじゃぁPCで観れないのね。CPRM対応のプレイヤーじゃないと、、、、、。嗚呼、なんだねぇ。 夜、のだめの続きを見る。 |
![]() |
02 | 昼ごろまで寝る。 午後、クワコの調査に出かけると、ひょいと見た桑の木で大当たり! 卵!卵! スピッツのスーベニア 良いですねぇ。 ブルーレイレコーダーで記録したDVDを見るためにPowerDVD Expertのソフトを買ってくる。 無事、DVDが見ることができるようになった。嬉しい事に字幕が2つ表示できる機能が付いていた。英語の字幕と日本語の字幕の両方が表示される。 こりゃ、良い! |
|
03 | 昼ごろまで寝る。 午後、柳瀬川沿いにクワコの調査に出かける。 トロイを見る。アキレス役はB.ピット。 パリス王子役のオーランド・ブルームのどうしようもない役はこれでいいのか?脚本はしょうがないのかなぁ、これ以外ないのか? こういう映画は映画館で観たいなぁ。2ヶ国語字幕で観るが結局、日本語字幕ばかり読んでいた、、、、。 全然わからなかったのだが、トロイ王役ってピーター・オトウールだったの! え??アラビアのロレンスのP.オトゥール! まったくじぃちゃんになって、、、、、。 |
|
04 | 仕事はじめ。 今回の正月休みは短かったなぁ、、、、。 | |
05 | 風邪ぎみだぁ。 書類は嫌いだぞ。 | |
06 | 午前中、有楽町で賀詞交換会。初めて参加。O色先生にお会いする。 O色先生 今年もよろしくお願いします。っが、偉い人達ばかりで困るなぁ。 午後、会議が二つ。だから会議は嫌いだって! |
![]() |
07 | 夕刻まで田無のT大農場でもそもそ。 S田先生、K間先生今年もろしくお願いします。 | |
08 | また、会議。だから会議は嫌いだって。 | |
09 | え、今日から3連休なの? 歯医者さんへ、K村先生今年もよろしくお願いします。 仕事したくないので、畑でもそもそ。畑でボーっと聴くスピッツも良いなぁ、っで、 やっぱり、仕事、、、、、。 |
|
10 | 風邪、げほげほ。 皆様お気をつけください。 げほげほだけどもそもそ家で仕事。 CSでやっていたJimi Hendrix のLive at Woodstock とカンボジア救済コンサートを観る。 ジミヘンはやっぱりバリバリ演っていて凄い! 星条旗よ永遠なれはひりひりする鎮魂歌かレクイエムのようだ。 カンボジア救済コンサートは面子が凄いよ。Queen, the Clash, the Pretenders, Wings, the Specials, Elviscostello, Rockplie, Ian Dury そして、the Who! っで、最後にRockestra で勢ぞろいでLucille と Let it Be. 1979年にP.マッカートニーの呼びかけで行われたチャリティ。 これ、DVDにもCDにもなっていなくて、昔から聴きたい聴きたいと思っていたら、CSで放送してくれました。 フーが良いなぁ。K.ムーンが死んでバタバタしていただろうに、やっぱり凄いなぁ。 Rockpileをバックに何故かロバート・プラントが歌うっていうのが不思議。 どういう縁だ? まぁ、20年以上前に Rockpile with Robert Plant の Little sister を聴いて、気になって気になっていたのが観ることができて嬉しい。 |
![]() |
11 | まぁ、げほげほだけどもそもそ家で仕事。やる気にならないなぁ、良いのか、これで。これでいいのか? またとばっちりを食うんだなぁ、、、、、。 | |
12 | さて、午前中から学生と畑で力技調査だぁ!っといき込んでいたけど、雪! 早々に部屋に退却 | |
13 | 朝から強風。風が強いなぁっと思い駅に行くと、、、、風が吹けば、武蔵野線は止まる。嗚呼、あと10分早く出ていれば、前の電車に乗れただろうに。 普段なら30分の通勤時間が2時間以上かかる、、、、。 っで、午後会議。だから会議は嫌いだって! 嫌いな会議の3連続。 |
![]() |
14 | なんか。 ぎっちりな一日。 っで、会議。打ち合わせ。だから、、、、 | |
15 | 一日、田無のT大農場でもそもそ。 こういう日が続くと良いなぁ。夕焼けが綺麗。 | |
16 | 久々にミニ・マーコスでその辺をくるりと一周。給油。 あとはノンビリ家で Little Shop of Horrors (1982)を観る。むかーーしから観たかった映画。 宇宙からやってきた食虫植物(食人?)とそれを育てる花屋で働く主人公のミュージカル。 主人公が憧れる花屋のヒロイン、その恋人のサディストの歯医者が可笑しくて最高! ラブコメディ、SF(?),ごった煮ミュージカル! ミュージカルって苦手なんだけど、これは良かった! 嗚呼、もっと早く観るべきだった! ヒロインのEllen Greeneって、レオンでマチルダの母親役をやっていたとは。 |
|
17 | 日の出前からミニ・マーコスで出撃! 箱根でマーコス・マンチューラと編隊を組む! | ![]() |
18 | だから会議は嫌いだって! | |
19 | さて、午前中から学生と畑で力技調査だぁ! 先週とはうって変り、今週は暖かった。 イッパイ見つけてもらえた。 | |
20 | 嫌いな会議がなくて嬉しい。 | |
21 | ああ、木曜日。今年はちょっと楽 | |
22 | 午後、田無のT大農場でもそもそ。 | |
23 | 群馬県の吉井と甘楽でふらふらちょっと仕事。 吉井町の坂口温泉 小三荘に宿泊。 ぬらぬらな泉質 | |
24 | 甘楽でふらふらちょっと仕事。 小幡陣屋に寄る。織田信長の二男の信勝が江戸時代2万石で統治していた時に使っていた陣屋跡と庭園「楽山園」が残っている。なかなか良い感じに復元されていて満足。![]() |
|
25 | ||
26 | さて 午前中から学生と畑で力技調査だぁ! 今週は冷たい風が強い。 | |
27 | さて、今年も発表会。 っでも途中から会議、だから、会議は嫌いだって! | |
28 | さて、今年も発表会。 っで、和服を着てみる。売れない落語家みたいだ。 | ![]() |
29 | 朝から会議、代理で会議、だから会議は嫌いだって! | |
30 | ちょっとミニ・マーコスでグルリ。給油 | |
31 | 年に一度の New Year Meetingミニ・マーコスで出陣! 温かくてなにより。 |
02月に進む |
012月に戻る |
戻る |