エンジンの慣らし

03月18日 一応、エンジンをオーバーホールしたので、「500km位は3000回転位で走ってね。」とワラシナ自動車で言われたので、慣らしに出かける。って、本当はタダ、走りたいだけななんだけどね。
昨日、焼津→所沢で200km走ったから、じゃぁ、今日は300kmを目安ね。所沢から150kmというと、、、佐久か。 じゃぁ、佐久往復。

でも、単に高速道路を往復するだけではツマラナイので松井田妙義ICで降りて、妙義山を走ってみる。
 
天気は良いし、道は面白い!


妙義山〜碓氷峠〜佐久

久々に碓氷バイパスを走ってみると、結構、皆さん飛ばしてます。ちょっと大変。碓氷峠を越えると長野、長野は寒い、昼というのに気温1℃。 長野北部は雪らしく、屋根に雪を乗せた車がいっぱい。 時々、ボンネットの隙間から水滴が出る。ボンネットを開けてもよくわからない。運転席側なので冷却系統じゃないともうけど、なんだろうなぁ。

佐久ICから帰路につくが、藤岡ICから断続渋滞。 今日も渋滞、、、、、

次のイベントへ

戻る